政治

「アンチ安倍」勉強会で石破茂グループが党内バトルを煽っても「墓穴を掘るだけ」

 石破茂首相は昨年11月の所信表明演説に続き、1月24日の施政方針演説でも石橋湛山元首相の演説を引用するほど、湛山好きで知られる。その石破首相がメンバーの、超党派の議員連盟「石橋湛山研究会」が2月4日に国会内で勉強会を開催するが、その講師として評論家の佐高信氏を招くことが、自民党内で波紋を広げている。

 講演のタイトルは「保守本流と護憲~石橋湛山、田中角栄、そして宮澤喜一」。佐高氏は湛山に関する著作があり、最近では湛山の孫弟子にあたる元経企庁長官・田中秀征氏と湛山に関する対談本も出した。

 ただ、講演タイトルにあるように、湛山を保守本流と位置づけ、田中角栄元首相や宮澤喜一元首相はその系譜としているが、それと対峙するのが岸信介元首相と孫の安倍晋三元首相が率いた清和会だ。つまり、

「会合は『アンチ岸・安倍』の集まりだ」(旧安倍派議員)

 ともいえ、その発起人に岩屋毅外相が名を連ねている。

 石破首相は施政方針演説で、湛山が国会運営について「反対党その他の協力を求め、国会がまっすぐにいくようにしたい、と表明された」と紹介した。少数与党であることを踏まえ、野党に協力を求める姿勢を示したものだが、石破首相の側近である岩屋外相や村上誠一郎総務相は、いまだに「アンチ安倍」をアピールしている。先の旧安倍派議員がアキレる。

「党内野党の時の習性が、政権をとった後も抜けないようだ」

 かつて「自民党をぶっ壊す」と叫んだのは小泉純一郎元首相だったが、小泉氏のバックには清和会がついていた。小泉氏と違って後ろ盾のない石破首相らが党内不和を煽っても、求心力が弱まるだけだろう。

(田中紘二/政治ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件