政治
Posted on 2025年05月26日 17:58

拉致被害者「国民大集会」で「居眠り動画」を投稿された石破茂首相の「無礼」

2025年05月26日 17:58

 北朝鮮に拉致された全被害者の即時一括帰国を求める「国民大集会」の最中、「石破茂首相が居眠りしていた」と批判する投稿が、X上に動画入りで掲載され、批判のコメントが相次いでいる。

「居眠り」動画は、拉致被害者の横田めぐみさん(失踪当時13歳)の母・早紀江さんの挨拶の最中に、現場で撮られたもの。日本政府が認定する被害者の親で存命なのは早紀江さんだけとなる中、「生きている間に解決するのか。『めぐみちゃん、よく帰ってきたね』と言えるまで頑張る」と切実に訴えた。この時、石破首相はずっと目を閉じていた。

 作家の門田隆将氏はXに、次のようにコメントしている。

〈早紀江氏の悲痛な訴えの中、居眠りする石破首相。もはや睡魔も我慢できない。日朝国交正常化推進議連メンバーの石破氏にとって拉致被害者は邪魔な存在でしかない。その気持ちが表われたか。だがわざわざこの人物を首相にする日本。“運否天賦”とはいえ、余りに情けない〉

 X上には石破首相の国会などでの居眠りシーンも載っているが、頭が前方にカクンと倒れた状態となっている。今回はそんな状態ではなかったため、完全に居眠りしていたわけではなかったとみられるが、悲痛な訴えを展開する早紀江さんに対して失礼な態度であることは間違いないだろう。

 石破首相はその後の挨拶で、拉致問題を「国家主権の侵害」と繰り返し、

「時間的な制約がある中で国際社会にいっそう、協力と理解を求める」

 と強調したが、本気で解決しようとする気があるのか。誠実さに欠ける態度で会場内が白けたのは間違いない。

(田中紘二/政治ジャーナリスト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク