芸能

キムタクを脇役にした男・筒井道隆が「教場」30年ぶり共演で見せつけた「実力差」

 まさに主役を食わんばかりの存在感──。フジテレビの「月9」ドラマ「風間公親-教場0-」第6話(5月15日)に登場した、筒井道隆のことである

 筒井は犯人の画家・向坂善紀として登場したが、木村とのフジテレビでの共演は、1993年の「あすなろ白書」以来、実に30年ぶりだった。ドラマ評論家が語る。

「アートギャラリーを営む向坂は息子に絵画の道に進んでもらいたいが、現在は離婚しており、新しい父親の元で暮らしている。その現在の父親は息子に医学の道を勧め、絵を描くことさえ禁じていました。そんな中、父親同士で口論となり、事件へと発展するわけですが、筒井は弱々しいくたびれた画家でありながら、息子を思う気持ちだけは譲らない一本通ったキャラを、実に自然に演じていました。『ザ・キムタク』を全面に出す一辺倒な木村より、役作りでは数段上に見えましたね」

 2人は芸能キャリアがほぼ同じ50代だが、最高視聴率31.9%を記録した超人気作品「あすなろ白書」では筒井が主演で、木村が脇役だった。

「ヒロイン(石田ひかり)を取り合う恋愛ストーリーで、最終的には筒井がゲットし、木村は敗れ去ります。今では信じられませんが、当時はこの結末にほとんどの女性が納得するほど、筒井人気は絶大でした。軽いイメージの木村に対し、当時から一見地味ながらも、その存在感は抜群でしたからね」(前出・ドラマ評論家)

 好青年キャラに加え、現在ではコメディーや悪キャラまで幅広い役をこなすようになった筒井。この30年で木村はさらに差をつけられたか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感