事件

大阪カラオケパブ刺殺事件で浮かび上がる「出禁にできない常連客」との「断ち切れない関係」

 大阪市のカラオケパブで女性オーナーを殺害した罪に問われた男の控訴審が、5月22日に大阪高裁で開かれた。被告側は「犯人性を争う」などとして、無罪を主張した。1審では懲役20年の判決を受けている。

 宮本浩志被告は一昨年6月、大阪・天満のカラオケパブ「ごまちゃん」の経営者だった稲田真優子さん(当時25歳)の首や胸などを刃物で刺し、殺害したとされる。宮本被告は稲田さんに一方的な好意を寄せ、執拗なLINEや電話を繰り返した挙げ句、犯行に及んだとみられている。

 被害者の女性と同じく大阪市内でスナックを経営するママは、スナックと客の断ち切れない関係性について、次のように語る。

「スナックでは常連客であればあるほど、出禁にしづらいんです。例えば店内で他のお客さんと喧嘩した、酔っ払って店の看板を蹴って壊した…などのトラブルを起こせば、出禁にできます。ところが今回の事件のように、しつこく連絡をしてくるなどの理由だけでは、出禁にすることは難しいんです」

 クラブのように黒服がいないスナックでは、ママが単独で業務を行なわなければならない。客との間になんらかのトラブルが生じても、自ら解決を強いられる。

「お客さんに『あなた出禁ね』と言っても、酔っ払っていれば忘れてしまうこともあります。それで店に来られて、ヘタに入店を拒否して逆恨み…なんてことにもなりかねません。強く言っても、お客さんに分かってもらえないこともありますし」

 なお、稲田さんは宮本被告に対し「もう店には来ないでいただけますか」とLINEを送ったものの、「まゆにはかなわないな。ほんと魔法使いだね。(中略)まゆの声聞けてぐっすり眠れそうです。ありがとうね」と、全く噛み合わないメッセージを返している。

 そして4日後の6月11日、宮本被告は客として店を訪れた後、閉店後に稲田さんが一人になるのを見計らい、店に侵入して…。

「話が噛み合わないお客さんも、中にはいます。今回の事件はスナックを経営する人にとっては、他人事ではないんです」

 先のママはそう語るのだった。

カテゴリー: 事件   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった
2
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
3
ゴールデン・プライム帯ではありえない数字を記録しそうな香取慎吾の主演ドラマ
4
【京阪杯】名伯楽・国枝栄調教師が「悲願の日本ダービー制覇」を託す「2頭の逸材」
5
広島カープをドン底に叩き落した「夏の酷暑試合の悪夢」を払拭する「屋外デーゲームなし」日程