政治
Posted on 2023年05月30日 09:58

【戦慄の報告書】的中率はノストラダムスの数十倍!ブルガリアの予言者が遺していた「プーチンは膨大な犠牲者を出し核ボタンを押す」

2023年05月30日 09:58

 第二次世界大戦勃発をはじめ、チェルノブイリ原発事故やソ連崩壊、アメリカ同時多発テロ事件など、様々な予言を的中させ、1996年8月に乳ガンのため死去したブルガリアの予言者、ババ・ヴァンガ。

 彼女は12歳の時に、竜巻による砂嵐で失明。盲目となり予知能力を得たことで、自然災害や戦争など、数多くの予言を的中させてきた。一部の予言はあまりに衝撃的だったことから、ブルガリア政府により長い間、その事実が国家機密扱いとされてきたという。

 ところが2014年の政権交代により、一部が解禁。その中には、2023年について「他のどの年よりも生物兵器が使用される年」との記述があった。これは何を意味するのか。

 ロシアに対するウクライナの反転攻勢に対し、ロシア側が神経ガス「ノボチョック」などの生物兵器を使用する可能性の懸念が拡大したのだ。この反転攻勢が激化した場合、怒り狂うプーチンがブチ切れして戦術核に手をかけ、最悪の場合は核戦争へと突入するシナリオも、笑い飛ばすわけにはいかなくなってきた。

 実はババ・ヴァンガは44年前の1979年、作家のバレンティン・シドロフとの面談で、次のような言葉を残している。

「氷のように全てが溶ける。しかし一カ所だけ、手つかずの領域が残るだろう。それはウラジミールの栄光、ロシアの栄光である。多すぎる犠牲者が出るが、誰にもロシアを止めることはできない。ロシアが全てを取り去ってしまう。そして、ロシアは残るだけではなく、世界の覇者となる」

 つまり、ババ・ヴァンガが名指しした「ウラジミール」がプーチンであるなら、彼女はプーチンが大統領に就任する20年以上も前に、すでにプーチンが大統領となり、この男が率いるロシアが世界の覇者になる、と予言していたことになる。しかもそれを実現させるのが「氷のように全てが溶ける」何かであると…。

 はたして、この予言が意味するものは何なのか。的中率はノストラダムスの数十倍とされるババ・ヴァンガの言葉。「世界の覇者になる=核のボタンを押す」、これだけは的中をのがれてくれないか。

(ジョン・ドゥ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク