スポーツ

阪神「パ下位3球団に負け越し」失速の原因は「9連戦・村上&大竹・ノイジー&佐藤輝」と山積み

 阪神タイガースは6月10日の日本ハム戦(エスコンフィールド北海道)に3-4で敗れ、今季初の3連敗を喫した。

「阪神は12球団で唯一、ここまで3連敗がなかったのですが、57試合目にしてとうとう…。土曜日の試合は今季、ここまで8戦全勝でしたが、9試合目で連勝が途切れ、デーゲームの連勝も9でストップ。さらには先発の大竹耕太郎が今季初黒星と、阪神の様々な不敗神話が止まってしまった形です」(スポーツ紙デスク)

 阪神はこの日の試合で交流戦4勝6敗となり、ロッテと並んで交流戦最下位に転落。セ・パ両リーグの首位チームが共に交流戦最下位という珍現象が起きてしまっている。

「阪神はそのロッテとの首位決戦には2勝1分けでしたが、パの下位3チームである西武、楽天、日本ハムには全て負け越し。交流戦に入って、それまでの勢いが止まってしまった印象があります」(前出・スポーツ紙デスク)

 ではなぜ勢いがストップしたのか。やはり、セはパより弱いのか。交流戦は6月10日現在、セ・パともに32勝(1分)と、まったくの五分。交流戦が始まった2005年以降、2019年まではパがセに大きく勝ち越す年が多く、セが勝ち越したのは2009年の一度だけ。2021年、2022年は2年続けてセが勝ち越し(2020年は新型コロナウイルスの感染拡大により、交流戦開催中止)と盛り返しており、セが弱いという印象は薄れつつあるのだが…。

「阪神の勢いが弱まった原因のひとつは日程でしょう」

 と語るのは球界関係者だ。続けて、

「雨で中止になった6月2日(金曜日)のロッテ戦は5日の月曜日に組み込まれた。その結果、6月3日から11日まで9連戦という日程になりました。ロッテとDeNA、それに西武も9連戦になったので、阪神だけではないのですが、9連戦がずっと首都圏での試合だった西武やロッテに比べ、阪神とDeNAは過酷な移動を強いられた形です」

 さらに阪神は、チームを牽引してきた村上頌樹と大竹耕太郎が、やや調子を落としつつある。

「村上は昨年、1軍での登板がなく、開幕からずっと先発ローテに入るのは初体験。大竹もソフトバンクで、昨年までの3年間はほとんど1軍で投げていませんでしたからね。そろそろ疲れが出始めてきているのではないか。昨年まで2年連続最多勝のエース・青柳晃洋が2軍落ちしているのも、2人への負担が増している原因。打線もノイジーや佐藤輝明がイマイチで、近本光司にヒットが出なくなっているのも気がかりです。近本は楽天、日本ハム6戦で21打数1安打と、それまでの好調が嘘のように当たりが止まってしまった」(前出・スポーツ紙デスク)

 幸い6月11日の日本ハムと第3戦は、才木浩人が7回無失点と奮闘して、1-0で辛勝。今季初の同一カード3連敗は免れた。交流戦最終週、オリックス、ソフトバンクとの6連戦は地元甲子園での試合。ここで勝ち越すことが重要となる。

 岡田阪神はどんなフィニッシュを迎え、ペナントレースに戻ることになるのか。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
阪神・岡田彰布と因縁浅からぬ人物が死去…江本孟紀が明かした「球団と軋轢で監督退任」の舞台裏
2
「そして理事長だけが生き残った」日本大学アメフト「廃部」の陰でまんまとしてやった林真理子の「老獪なる保身術」
3
楽天・安楽のハラスメント疑惑を「胸クソ悪い」「アウトだな」バッサリ切ったOBの逆鱗
4
楽天が放出した「パワハラ安楽智大」のトバッチリで中田翔の移籍先が決まらない「浪人の危機」
5
逮捕された元夫に「余罪発覚」なら…南野陽子が横領事件に巻き込まれて女優生命の危機に!