エンタメ
Posted on 2023年06月26日 17:59

今なら「羽生善治・藤井聡太」の直筆署名が入る「アマチュア免状」が3カ月待ちだって!?

2023年06月26日 17:59

 史上初の八冠に期待がかかる将棋の藤井聡太七冠。6月23日に行われた「棋聖戦」五番勝負の第2局で敗れ、シリーズ成績は1勝1敗に。注目の第3局は7月3日、静岡県沼津市の沼津御用邸で指される。

 そんな藤井七冠は、28日に羽生善治九段との王座決定戦の準決勝を控えているが、この天才2人にまつわる「あるモノ」が人気を集めているという。将棋ライターの話。

「日本将棋連盟が発行する『アマチュア正式免状』です。これは、アマチュア棋士が連盟に申請し、段位を公認してもらう証明書で、そのときの会長と名人・竜王による直筆の署名が入ります。羽生九段は6月9日に日本将棋連盟の会長に就任。藤井七冠は竜王、名人のタイトルを保持しています。ですから、いま免状を取得すると、藤井七冠、羽生九段という2人ビッグネームの直筆サインの入った免状が手にできるわけです」

 この奇跡的なタイミングへの反響は大きく、

「6月に藤井七冠、羽生九段の名前が並ぶことが決まって以降、申請が通常1カ月200枚のところが6月は800枚以上と4倍以上に急増し、3カ月待ちの状態だそうです」(前出・将棋ライター)

 申請するには、もちろん段位の取得が必要。雑誌などの認定問題を解く方法のほか、最近は連盟公認のオンライン対局で昇段する方法もあるという。また、発行には料金がかかり、最も安い初段が3万3000円、最高額の六段となると27万5000円となかなかの値段だが、藤井七冠の人気は思わぬ余波を生んでいるようだ。

(鈴木十朗)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク