スポーツ
Posted on 2023年07月01日 05:59

夏競馬「北海道シリーズ」で3年連続リーディングだけど…「横山武史の馬券」にダマされてはいけない「衝撃データ」

2023年07月01日 05:59

 JRAの上半期を締めくくる宝塚記念が終わり、いよいよ本格的な夏競馬に突入である。「夏は牝馬」の格言もあるが、騎手に目を移すと「夏は武史」のごとく、近年は横山武史が勝ちまくっている。スポーツ紙記者が言う。

「函館開催は20年(14勝)、21年(15勝)、22年(19勝)と3年連続でリーディングに輝いていますし、札幌開催でも21年(20勝)、22年(22勝)と2連連続で首位。まさに夏男と言っていいでしょうね」

 6月10日に開幕した函館開催でもすでに7勝(6月25日終了時点、以下同)を挙げており、7月1日、2日も函館で13鞍に騎乗予定。この調子なら4年連続リーディング獲得の可能性も十分ありそうだが、

「馬券的には要注意です」

 と警鐘を鳴らすのは、競馬ライターだ。いったいどういうことかといえば、

「確かに勝ち鞍という点ではトップですが、勝率や連対率、複勝率を見ると、そこまでズバ抜けた数字ではありません。要は乗り鞍が多いぶん、勝っているというイメージです。その証拠に近5年の函館成績は〈66・45・50・272〉で勝率15.2%、連対率は25.6%(複勝率37.2%)。同じく札幌開催は〈75・49・43・332〉で勝率が15.0%、連対率は24.8%(同33.5%)。北海道シリーズだからといって、全幅の信頼は置けませんね」

 しかも、昨年のリーディング獲得については「ルメール不在」が大きかったという。競馬ライターが続ける。

「宝塚記念の翌日6月27日から8月8日まで、フランスやイギリスで騎乗しています。いわば横山武は鬼の居ぬ間に勝ち鞍を量産したにすぎない。ちなみにルメールの近5年の函館成績は〈48・49・27・101〉で勝率21.3%、連対率は43.1%(同55.1%)。札幌開催は〈97・69・39・171〉で勝率25.8%、連対率は44.1%(同54.5%)。馬券的な信頼度では、横山武はルメールに遠く及びません」

 77勝を挙げて、全国リーディングのトップをひた走るルメール。「夏は武史」ではなく「夏もルメール」が正解のようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク