気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→48歳ビビアン・スー「日本初ファンミーティング開催」でぶっちゃけた「タオルを洗うのは週に1回」生活
台湾出身のアイドル、ビビアン・スーが東京・有楽町のヒューリックホールで、日本初のファンミーティングを開催した。
ビビアンは90年代に、日本で一世を風靡。ウッチャンナンチャン・南原清隆、キャイ~ン・天野ひろゆきとのユニット「ブラック・ビスケッツ」のメンバーだった。1998年に発売したシングル「Timing~タイミング~」は、140万枚を売り上げる大ヒットとなり、NHK紅白歌合戦にも出場。社会的ブームを巻き起こした。その後、台湾に戻って活動し、48歳になった現在もなお、大スター的な地位にあるという。
今回のファンミーティングは、ビビアン初の日本ファンへ向けたイベント。司会進行役にはなんと、ユニットメンバーだった天野が登場した。気心が知れた天野が隣にいることもあってか、トークタイムでは持ち前の天然キャラが炸裂。爆弾発言が数多く飛び出したのだ。
ビビアン「タオルは1週間に1回しか洗わない。髪の毛は2日に一度洗う」
天野は「それってビビの文化なの? 台湾の文化なの?」
ビビアン「お水がもったいないから」
天野「絶対にインタビューでは言っちゃいけないやつじゃない!」
ちなみに、もうすぐ五十路に突入するビビアンの美貌は健在だが、
「ビタミンをたくさん摂って、週に5日も運動して健康に気をつけているのに、コロナになった」
TikTokの影響もあって、「Timing~タイミング~」の再ブームが到来しているブラック・ビスケッツ。昨年末、23年ぶりの復活が話題になったが、ビビアンいわく、
「今年もまたブラビを復活させたい」
ファンは大歓迎だ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→