芸能
Posted on 2023年07月10日 09:59

蛭子能収がマスクメロン大福を食べて「まんべんなく栗」というブッ飛び食レポ/坂下ブーランの地獄耳芸能

2023年07月10日 09:59

「食レポ」はテレビ番組における人気コンテンツのひとつだ。だがそこで、恐ろしいコメントを残すタレントがいるのも事実だ。

 漫画家の蛭子能収は「あんこ好き」をアピールしていたが、和菓子店でピオーネ大福(ぶどう)を試食して「大抵がほとんど同じ味」と、まさかの言葉を発した。次にすもも大福を食べると「ピューッと飛び出してくる」「バッと覆いかぶさっていく感じ」と、意味不明な感想を語っている。

 すももを食べたのは初めてだったそうだが、それにしても的外れな表現だ。さらに、マスクメロン大福を試食した時は「まんべんなく栗」と、メロンとは全く関係のない表現。まさかメロンとマロンを間違えたのか、いずれにせよ味が違いすぎるのだ。フルーツ名を間違えるコメントなど、聞いたことがない。

 別の番組でも、フォアグラを食べて「えーと、パン!」とひと言。あまりにやりたい放題である。

 対してお笑いコンビのずんは、おいしい天津飯を紹介する企画で、残念な言葉を吐いてしまった。

 オイスターソースが入った、濃い味の天津飯を出す店を訪れた時のこと。飯尾和樹は「うまい! オイスターソースの醤油ベースで、おいしい。卵もフワフワ」と模範コメントを出したが、相方のやすは何を聞いていたのか「デミグラスソースじゃない。何ですか、これは」と質問。店主から再度「オイスターソースです」と説明を受ける始末だった。

 さらにやすは「何かにすごく似ているんですけど、全然出てこない」とも。何も言っていないのと同じである。天津飯についている卵スープについては「おおっ、無味!」と仰天発言。「天津飯の味が濃いんで…」と言い訳までする。まるで「セットのバランスが悪い」と指摘しているかのようだった。

(坂下ブーラン)

1969年生まれのテレビディレクター。東京都出身。専門学校卒業後、長寿バラエティー番組のADを経て、高視聴率ドキュメントバラエティーの演出を担当。そのほか深夜番組、BS番組の企画制作などなど。現在、某アイドルグループのYouTube動画を制作、視聴回数の爆発をめざして奮闘中。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク