気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→西野七瀬の交際報道で小藪が勧めた「ゲームきっかけ」に潜む「後藤真希の例」の危うさ
先ごろ一部週刊誌で報じられた俳優・山田裕貴と元乃木坂46で女優の西野七瀬の熱愛について、吉本新喜劇の小籔千豊が7月8日放送の「今田耕司のネタバレMTG」(読売テレビ)で言及している。
2人は、2021年7月に放送されたコント番組「LIFE!」(NHK)で出会い、同年7月期のドラマ「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」(日本テレビ系)でも共演。この時点ではまだ連絡先も知らなかったが、そこから共通の趣味でもあるオンラインゲームでマルチプレイ(協力プレイ)をするようになったことで急接近したとされる。
オンラインゲームが熱愛のきっかけになったという点について、オンラインゲームに詳しい小籔は、
「これね、将棋とか麻雀と一緒で、こういうゲームは人柄がものすごい出ますねん」
とした上で、
「『我が我が』のヤツは一人でガーッと行って、あとのヤツは付いて行ってるだけとかやったら『あっ、ちょっとこの人空気読めへんな』とか」
と、ゲームで人柄がわかることを説明。ゲームきっかけの交際を勧め、西野がゲームを通じて選んだ山田を「たぶんええ人」と分析していた。ただ、芸能ライターはこう語る。
「21年、本田翼がオンラインゲームきっかけで、年下研修医と交際していることが報じられました。ほか夏菜、加藤夏希、ざわちんもオンラインゲームがきっかけで結婚していますが、一方で19年、後藤真希が『モンスターハンター』で接近したのは不貞相手でした。既婚者の異性どうしだと、むしろ互いを知り過ぎることが危うい道に進ませてしまうのかもしれません」
最近はマッチングアプリ同様、オンラインゲームも出会いの場として定着しているようだが、トラブルは避けたいものだ。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→