芸能
Posted on 2023年07月10日 17:59

「鉄腕DASH」疑似餌で釣り企画に視聴者からツッコミが出た「2つの疑惑」

2023年07月10日 17:59

 7月9日放送の「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)に、釣り人から「配慮が足りないのでは」との声が上がっている。

 この放送でTOKIOの城島茂と国分太一、草間リチャード敬太の3人はDASH島で大物釣りに挑戦。日本発祥のルアー「タコベイト」をお手本に、漂着物を使って疑似餌を制作し、それを使って流し釣りをした。

 一見すると何の問題もなさそうだが、国分たちが疑似餌づくりに使った漂着物の中にプラごみと思われるものが含まれており、

「疑似餌の素材、マイクロプラスチックになりかねないけど、環境的にどうなの?」

「疑似餌を作るのはいいけど、プラ系を使うのはどうなのか」

 と問題視する声がSNSに上がったのだ。モノ雑誌のライターが語る。

「釣りにも環境保護の考え方は浸透しており、市販されているタコベイトの素材は環境ホルモンの影響がない物質を使っています。国分さんらが作った疑似餌を1回ぐらい使ったところで環境が破壊されると思えませんが、取り組みとしては少々中途半端だったのでは」

 特に国分はアウトドア派でキャンプにも精通しているだけに、もしプラごみであれば気がつかなかったのだろうか。

 加えて、疑似餌で釣り上げた大きなヒラメについても疑問視されている。釣り雑誌ライターの話。

「映像ではタコベイトの針が下顎の真ん中にかかっているように見えるのですが、ヒラメの食性を考えるとここにかかることはまずなく、通常は口の上側にかかる。また上がってきたヒラメが暴れることなく、小さなたも網に収まった点も少々不自然に見えましたね」

 とはいえ一度の放送で複数疑問の声が出るあたり、まだTOKIOと番組への人気が冷めていない証拠ということか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク