スポーツ
Posted on 2023年07月25日 05:59

ヤクルト守護神・田口麗斗「FA権取得」で今オフ移籍のネックとなる「クセが強い問題発言」

2023年07月25日 05:59

 ヤクルトスワローズの田口麗斗が出場選手登録日数が規程に達し、国内フリーエージェントの資格取得条件を満たした。オフにFA宣言すれば、争奪戦必至と言われている。スポーツライターが解説する。

「スライダーの切れが鋭く、コントロールも抜群にいいため、高く評価されています。強気のピッチングで、今年は退団したスコット・マクガフの代役守護神に。前半戦32登板で1勝2敗21セーブ、防御率1.71と安定した成績を残しています。チームの盛り上げ役、ムードメーカーにもなっていますね。物怖じせず年上の選手をイジッたり、モノマネをしたりと、ヤクルトにはなくてはならない存在。ファンが多いことでも知られています」

 ただ、ネックとなっているのは、調子に乗りやすい性格だという。7月19、20日に行われたオールスターゲームには「12球団をイメージした」というレインボーカラーの髪型で登場し、ファンの目を丸くさせた。球団関係者が苦笑する。

「目立ちたがりで自我が強く、キャラクター的にクセがあります。個性があっていいのですが、それがアンチファンと衝突を起こすことがあり、問題視する球界関係者はいますね」

 今年5月にはインスタグラムで、アンチに向かって問題発言をブチかました。いわく、

「同じ土俵に立ってないし同じレベルの世界で生きてないと、思っちゃう。そういう人のこと、申し訳ないけど、見下してしまう」

 これに批判が殺到すると一転、翌日のツイッターで次のように謝罪するハメに。

「薄っぺらい感情で強がりで発言した事を本当に申し訳ない気持ちしかありません。昨夜の言葉を撤回させて下さい」

 昨年9月の「優勝ビールかけ」では、ヤクルトのトップスポンサーであるキリンビールの「一番搾り」を飲みながら「まずいわ」と絶叫。これまた批判を浴びたのだった。

 実力は確かなだけに、評価を落とす行動を慎めば、新たな道も開けることだろう。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク