スポーツ
Posted on 2023年07月29日 09:59

DeNA三浦大輔監督が見切りをつけた「ヤクルトに放出」5年目投手の「取り扱い難と素行」

2023年07月29日 09:59

 いったいなぜ「放出」されることになったのか。プロ野球のトレードをめぐる理由には、様々なものがあるが、西浦直亨との交換トレードでヤクルトに移籍した前DeNA・阪口皓亮が、プロ5年目で放出されたワケを探ってみると…。

 北海高から2018年にドラフト3位でDeNAに入団した阪口は、

「2軍では2020年に優秀選手賞、2021年に最高勝率、22年には最多奪三振のタイトルを獲得するなど、将来を嘱望された投手でした。ところが1軍ではなかなか成績が伸びることなく、三浦大輔監督が見切りをつけた結果、放出が決まったようです」(球団関係者)

 だが放出された理由は他にもあるようだ。球団関係者が続ける。

「阪口は金髪のヤンキーキャラで、勘違いされるフシがある。好不調の波が激しく、周りの助言を気にしていちいち激しく凹みます。首脳陣からすれば、扱いが大変だったわけですね。球界内でも『モチベーションを上げるのがうまい高津監督じゃないと無理だろうね』という話もたったほど。ヤクルトで阪口の影響が他のナインに及ばないか心配です。能力は高いが、素行がよろしくないので。それが原因で球界を去る選手も多いですからね」

 雑音を振り切るぐらいの成績が、阪口には求められているのだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク