エンタメ

この夏が踏ん張りどころ「唐揚げ専門店」空前のブームが終焉した正念場事情

 外食チェーン最速100店舗を達成していたワタミの「から揚げの天才」では閉店が相次ぎ、残るは約40店舗となるなど唐揚げ専門店の苦境が連日伝えられている。一方、唐揚げ専門店はむしろ微増しているとの報道もあるのだが、このまま勢いを持続することができるのだろうか?

 コロナ禍の爆発的なブームの影響で、日本唐揚協会の発表によれば2022年3月時点での唐揚げ専門店の店舗数は4379店で、12年の450店舗から10年で約10倍と激増。しかし昨年の中頃から鶏肉や揚げ油の仕入れ値の高騰により逆風が吹き始め、「唐揚げブームの終焉」や「閉店ラッシュ」などと報じられていた。ただ、同協会の八木宏一郎専務理事によると23年の3月時点での店舗数は4388店舗で9店舗増加しているといい、これからも「全国的に伸びていく」としている。

 経済ジャーナリストが語る。

「確かに唐揚げ専門店は昨年から微増してはいますが、それまでの勢いから比べれば頭打ちの状態とも言えるでしょう。いまだに材料費の高騰は続き競合他社との食い合いも起きているため、比較的身軽なチェーン店やフランチャイズ店から撤退が始まっているのが現状だと思います」

 では、このまま唐揚げ専門店は減少の一途をたどるのだろうか。

「この夏が大きな正念場になるのでは。気温が上昇する夏場は家庭での揚げ物調理が敬遠される傾向があり、夏は7割の人が揚げ物を店で買うと回答するというアンケート結果もある。店にとっては繁忙期となります。そのためもし、この夏に店じまいが相次ぐようなことがあれば、その後はさらに閉店ラッシュが加速する可能性があります」(前出・経済ジャーナリスト)

 唐揚げ専門店はこの夏を乗り切れるだろうか。

(小林洋三)

カテゴリー: エンタメ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
相撲協会理事長の面目丸つぶれ!名門・八角部屋が見るも無残な「関取ゼロ」の暗黒期へ
2
不倫横行はNHKの「企業風土」…不倫同棲がバレた「ニュース7」畠山衣美アナに下される「見せしめ処分」
3
「条件」クリア!近い将来サッカー日本代表に「絶対的ストライカー」が爆誕する
4
【新日本プロレス】団体最高峰の王座戦「対戦相手がショボい」ので「セミ扱い」の大ブーイング
5
巨人・桑田真澄2軍監督が自信満々!戸郷翔征「復活プラン」が後押しする「1軍コーチ昇格」