気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→それでも松潤を待ち続ける井上真央の悲哀/子役上がり女優が昇るオトナの階段(終)
5歳から子役として活躍してきた、井上真央。TBS系の「キッズ・ウォー」シリーズで大ブレイク。学業に専念するため芸能活動を休止していた時期もあったが、2005年の再開とともにドラマ「花より男子」(TBS系)が大ヒット。一躍トップ女優となり、現在まで話題作へのコンスタントな出演を続けている。芸能記者の話。
「『花より―』での共演以来、嵐の松本潤との熱愛関係が報じられるようになりました。一時は結婚間近とも囁かれていましたが破局が伝えられた。しかし、その後も2人の関係は続いていたようです」
松本は現在、NHK大河ドラマ「どうする家康」で主人公の家康役を熱演しているが、実は、この放送後に2人の結婚発表があるのではとも言われていた。
「しかし、3月にイギリスBBC放送でジャニーズ事務所創業者・ジャニー喜多川氏の性加害問題が特集されたことがきっかけとなり、告発者が次々に現れる騒ぎとなった。そんな雰囲気の中ではとても結婚発表などできないと、改めて発表に『待て』がかかっている状況とも伝わってきます」(前出・芸能記者)
だが、それでも発表を強行するのではという見方もある。
「井上ももう36歳。一人の女性の人生を考えたとき、これ以上の『長い春』はあまりにも酷ですからね」(前出・芸能記者)
優柔不断な家康を演じている松本だが、ここは「鳴くまで待とうほととぎす」とのんびり構えず、男を見せてくれることを井上も期待しているに違いない。
(露口正義)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→