気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→X JAPAN・Toshlは「100円ショップの透明ケース」庶民派すぎる芸能人の「財布」事情
X JAPANのToshl(龍玄とし)が先ごろバラエティー番組「ごぶごぶ」(MBSテレビ)にゲスト出演した際、意外な「財布」を使用していることが判明した。
大阪で人生初の「街ぶらロケ」に挑戦することになったToshl。自身の運転によるドライブからスタートし、たこ焼き店と串カツ店で食レポに挑戦後、「ちょっとここ寄ってもいいですか?」と入ったのが100円ショップ。
「今まで使っていたものがダメになって。ずいぶん前に買ってすごく便利だったものがあって…」
と何かを探し始め発見すると、MCの浜田雅功に買ってほしいとお願い。その商品は、小物などを入れるチャック付きの透明ケースだったのだ。
「これボク、財布で使うんです。長年使っててチャックの所が開かなくなっちゃったんです。ホントに薄くて軽くて。銀行行くときは通帳入れていきます」
そんなToshlの告白に浜田は驚きを隠せない様子だったが、エンタメ誌ライターは語る。
「2019年にネット上で『ジップロックを財布にしていたら上司に怒られた』なんていう投稿エピソードが話題になったのですが、そのとき、パリス・ヒルトンや平野レミ、梅宮アンナといった有名人もジップロックを財布に使っているということで名前が出ました。室井滋も『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)でジップロックを財布にしていると明かしており、何も芸能人が全て高級ブランドの財布を愛用しているわけではないということです」
Toshlの影響で、100円ショップの透明ケースを財布にする人が増えるかも。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→