芸能

【緊迫のドキュメンタリー】元ヤクザ親分が伝説の禅僧と交わった7年間を独占激白!

 大阪の指定暴力団「二代目東組二代目清勇会」の元会長。そんなプロフィールの男が出演する映画「DAIJOBU-ダイジョウブ-」の説明には「老師とヤクザの生死を巡る七年間の記録」とある。

 無実の罪で22年もの獄中生活を経験し、2022年4月にヤクザ界から引退してカタギに。そんな川口和秀元会長が出会ったのは、伝説の禅僧・村上光照だった。禅の精神世界に憧れていた親分は、老師に師事しようとするが…。

 2人の男の運命を追ったドキュメンタリーが、9月9日に公開された。いかにしてこの映画は作られたのか。川口元会長が独占インタビューに応じた。

――この映画(DAIJOBU)を撮り終わった時に、川口さんはどういった感想を持ちましたか。

川口 まぁ、撮られている方やから。こっちは撮られているだけやから、特にどうこうはないかな。

――撮影に入る前と撮影が終わった後で、自分の中で生き方に変化などは生じたでしょうか。

川口 いや、全くない。うん。何も変わってない。

――この映画を製作するするきっかけは何ですか。

川口 「ヤクザと憲法」(2015年に制作された、川口氏が登場するドキュメンタリー番組・映画)を見た人が来て、企画があるけど出演して頂けないかと。それで、かまへんよと。

――撮影期間が7年間もありましたが、その中で大変だったことは何でしょう。

川口 いや、ひとつもないよ(笑)。こういう役をせい、っていうんであれば、また考えなアカンやろうけども、素で撮ってもらってるから。

――では、印象に残っていることはありますか。

川口 いや、あの、内観(内省によって心の内の真理を観察し、自己を見つめる修行)に行った時は死ぬかと思ったね。

――その理由は?

川口 酒を飲まれへん(笑)。

――やはり内観の時はお酒を飲めませんか。

川口 飲んでもええんやろうけど、それやったら意味がないから。

――川口さんがよくおっしゃっている「ヤクザはやめたけど、男はやめてない」という言葉がとても印象的で…。

川口 ヤクザの前に男がある。ヤクザっていうのは生き方や。それで生き方を突き詰めていくと、武士道に繋がっていくんや。 映画「忠臣蔵」とかを見て熱くなるみたいな感覚があるやろ。ああいうんは武士道に通じるもんはあるやろな。映画いうんは、色々と作り上げていくもんや。ドキュメンタリーいうんは、セリフなしでもそのまま、その姿を映されているだけのことや。 そやから村上老師でも、中身がなかったら映像になれへん、と。

――そういう意味で言うと、村上老師は男でしたか。

川口 揚げ足を拾われへんかったね。そういう雰囲気を醸し出してる人やったな。突っ込むところがなかった。それくらいしか表現でけへんな。

――映画をこれから見ようと思っている方に、何か伝えるべきメッセージはありますか。

川口 まぁ、村上老師とわしの人間性を汲み取ってくれたらなと。何回も見ないとわからない箇所もあるから、できれば何回も見てもらいたいかな。これはメッセージというよりも願いやけど、この映画が評価されれば次の映画に繋がって、もっともっと社会貢献できると思っているから、力を貸してもらいたいってことやな。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身