気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ジャニーズCM打ち切り企業を「乗っかりコンプライアンス」と揶揄したGACKTの見解
ジャニーズの性加害記者会見を受けて、数々のスポンサー企業がCMの打ち切りを検討している。そんな中でGACKTが発信した見解が物議を醸しているという。
「そんな問題や噂は昔からあっただろうに」
そう語るGACKTはSNSで、ジャニーズタレントのCM起用を取りやめようとする企業の対応を「乗っかりコンプライアンス」と呼んだ。ジャニー氏の性被害は昔からのことであり、どこの企業もスポンサーも広告代理店も知っていたのに、今さら何を言っているのか、と。
「これは逆に、GACKTも悪しき芸能界の体質を肯定している、ともとれます。GACKTは『そんな企業はあとで大きなツケが回ってくる』と言及していますが…」(芸能記者)
ジャニーズの問題はあくまで噂レベルで知っていたと、次々に発言し始めているタレントは多い。
人に幸せを届けるはずのエンタメ業界。見て見ぬフリをする文化はやめて、これからは明るく開かれたエンタメ界を目指していくしかない。
(小津うゆ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→