社会

中高年に「ポケモン」ブームが再到来!熟睡生活が習慣化し、寝言まで聞ける!

 7月20日の配信スタートから2カ月を待たずに全世界で1000万ダウンロードを突破したゲームアプリ「ポケモンスリープ」(以下、ポケスリ)。「ポケモン」と聞いて子供の遊びと侮るなかれ。健康志向の中高年の間で爆発的に広まっているというのだ。

「もう一軒行くか?」

「いや、ピカチュウと約束したんだ。22時までに寝るって」

「私も失敬。カビゴンの調子が気になってな」

 街の酒場に行けば、オヤジ族のこんな会話が耳に入ってくるかもしれない。

 40代のアサ芸記者がポケスリを知ったのは、同年代の居酒屋経営者からだった。

「お客さんの間で話題になっててさ。1週間の合計睡眠時間でマウントを取る人もいたよ。『オレはこんなに寝てるんだぞ』って」

 どうやら、寝れば寝るほどゲームを有利に進められるようだ。それにしても、本当に睡眠時間が計測できるのか。そもそも何が楽しいのか。

 まずは実践。スマホにポケスリをダウンロードし、生年月日などの基本情報を入力し、ピカチュウと約束する形で、毎日の就寝時間をセット。この〝約束の時間〟が近づくと、アプリがわざわざ知らせてくれるということか。ひとまず、カビゴンというタヌキのようなキャラクターの指示に従って眠ることにする。

 ゲームを起動したまま、画面を下に向けて眠ればいいらしいのだが‥‥翌朝、画面を見ると、

《今日の睡眠時間5時間58分》と表示され、そのうち「ぐっすり(熟睡)の時間」は4時間11分だった。なお、「録音データ」の欄をタップすると、イビキや寝言が聞けるというのだが、再生すると、

「う‥‥うぐっ、んが!」

 痰が絡んだようなイビキが確認できた。細かい遊び方はこれから覚えていくとして、こんなに手軽に自分の睡眠の質を計測できるとは、まったくの予想外だった。

 ITジャーナリストの井上トシユキ氏が語る。

「今はアップルウォッチなどのウェアラブル端末には、睡眠アプリが標準で搭載されていますし、YouTubeでも睡眠を題材にしたコンテンツが人気を博しています。また、中高年の中には、16年リリースの『ポケモンGO』を子供と楽しんだ人も少なくないはず。ポケモンが睡眠に目をつけたのは、まさに先見の明アリと評価できます」

 OECDの21年版調査では、日本人の平均睡眠時間は7時間22分で最下位。ポケスリの普及で汚名返上なるか。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件