気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→テリー伊藤対談「杉村太蔵」(4)“サンジャポ”に儲けのヒントが?
テリー 太蔵さんと僕は「サンジャポ」の時に、席がすごく近いんだよね。その時に感じているのは、太蔵さんは、スタジオでの「今の言葉はおもしろい」とか「自分の人生に参考になる」というようなことをキャッチしている。それがすごいよね。センサーが働いているというか。
杉村 「他人のものの見方を知る」、ということを意識はしていますね。でもそれは、テリーさんから教わったことなんですよ。
テリー そうだっけ?
杉村 僕のことを「性格は真面目でいい。だけど正面からしか見ていない。物事はもっといろんな角度から見れるんだ」と。そういうことを教わりましたね。なるべく、いろんな角度から物事を見ようと心がけるようになりました。これはほんとにおかげさまで。
テリー いやいや、僕は大したことないです。
杉村 テリーさんとデーブ(・スペクター)さんと西川(史子)さんと、この方々のVTR中のコメントを聞くことが、僕にとっては将来、本当に儲けをつかむ技術かもしれません(笑)。
テリー ハハハ。番組のVTRの最中でも、実はみんなでいろいろ分析して、コメントしているんだよね。
杉村 テリーさんは、僕はいいと思わないような女優さんを「この子はすごいやつだ」と。若い作詞家さんとか作曲家さんとか俳優さんでも「僕はまったくいいと思わないんですけどね」って言ったら、テリーさんは「とんでもない、この子の表現はすばらしい」と説明してくれて。
テリー そうだっけ?
杉村 そこから帰ってすぐ、その子の本を買ったり、CDを聴いてみたりして。なるほどなと。自分の意見とは違うことを教えてもらったら、すぐに試してみる。それはすごく実践してることなんです。
テリー 太蔵さんはその点、吸収力があるんだよね。
杉村 それは、僕には強烈なコンプレックスがあるからなんですよ。
テリー 何の?
杉村 僕は大学を中退しているんです。あとは、資格も何もない。運転免許証しかないんです。だから「こんな自分がどうやったら生きていけるか」っていうのを、常に考えてきたからなんです。
テリー なるほど。太蔵さんは、今後の資産を5億、10億にしたら、それをどうするつもりなんですか。
杉村 やりたいことがありましてね。突拍子もないことを言いますけど、「アフリカ電力」を作りたいんですよ。
テリー 東京電力とか、そういったノリなの?
杉村 そうですね。あの広大なサハラ砂漠に、日本の太陽光パネルを3000キロ、バーッと並べる。そうすれば赤道直下で1年間太陽が出てるから、安定的に電力が供給できる。
テリー 飢餓とか、その他の問題も解決されるだろうね。
杉村 そうなんですよ。こんなことを言うと、バカじゃないかと思われるかもしれないけど、私はいつかアフリカ電力の社長になりたいと思ってるんですよ。
テリー バカなんて思わないよ、すごい目標だよ。
杉村 そのために、いつか100億円の投資ファンドを作ろうと思っていますね。
◆テリーからひと言
安倍首相は内閣改造でミソをつけてしまったが、ここで太蔵さんを経済担当特命大臣に起用してはどうだろう? 杉村さんの元気なキャラと先を読む力で、内閣支持率もアップするかも。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→