気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→45周年お騒がせサザン「神宮外苑再開発批判」にテレビ難色と桑田佳祐のスポンサーは「あの損保」
今年デビュー45周年を迎えるサザンオールスターズが騒々しい。9月18日に配信された新曲「Relay~杜の詩」では、音楽家の故・坂本龍一さんの思いを受け止める形で、歌詞でやんわりと「神宮外苑の再開発」を批判した。そのためNHK、東京新聞、日本テレビ「news zero」で取り上げられ、作詞者の桑田佳祐が「リベラルの神様」に祭り上げられてしまった。
そして実は、もうひとつの話題がある。桑田のラジオ番組や昨年のソロライブのスポンサーが「SOMPOグループ」であることだ。「ビッグモーター」との不正取り引きをめぐって、金融庁が立ち入り検査を行った「損害保険ジャパン」が属する企業グループである。
桑田はあざとくリベラル派の片棒を担ぐタイプではない。歌詞も「思い出が多い、美しい杜が消えてしまって本当にいいの」という内容だが、それでも「神」にされてしまうのは、サザンオールスターズが、桑田自身が制御できないほど、ビッグバンドになってしまったからだ。
桑田が「社会派ロッカー」を追求するなら、自身のスポンサーでもある「SOMPOグループ」に対しても、あるいはその発端である「ビッグモーター問題」にも舌鋒鋭く突っ込むだろうが、
「そこまでは行動しないことが、桑田流のバランス。サザンが国民的バンドになった秘訣でしょう」
とスポーツ紙デスクは話す。
「Relay~杜の詩」にはテレビ局も神経質になっているようで、
「神宮外苑再開発の事業者は、三井不動産や伊藤忠商事など。これら事業者がスポンサーの場合は、サザンの楽曲使用や出演は慎重になる」
というテレビ局関係者のコメントがある。この歌をCMに使っている「ユニクロ」は高評価を得ているが、三井不動産などと同じスポンサー番組でそのCMを流しては失礼だろう。
サザンは今月末に、ホームグラウンドというべき茅ケ崎公園野球場で野外ライブを実施し、全国の映画館でライブビューを行う。全てこの前宣伝とすれば、実に大きな花火だ。
(健田ミナミ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→