スポーツ
Posted on 2023年09月26日 17:58

【侍ジャパン】井端弘和「中継ぎ監督」の先に見える「高橋由伸新監督」誕生への右往左往

2023年09月26日 17:58

 究極の「中継ぎ監督」の誕生だ。本来であれば8月に決定するはずだった野球日本代表「侍ジャパン」の次期監督に、元中日、巨人の井端弘和氏が事実上内定した。

 これまでプロでの監督経験のない井端氏の大抜擢だ。ただ、日本野球機構(NPB)と井端氏との契約期間は、次回2026年ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)までではない。来年11月に行う「プレミア12」までという、異例の短期契約で交渉を開始する。

 今年3月に行われたWBCで世界一を奪還した栗山英樹前監督が「MLBで活躍した若いOBに声をかけるべき」とNPB側に提言。そこでスポーツマスコミはこぞって、イチロー、松井秀喜両氏の名前を挙げたが、もちろん両者とも固辞。50人近くリストアップしたものの完全にネタ切れで、次期監督選考は難航を極めていた。

 しかし井端氏にも日本代表監督に就任できるキャリアがある。それは現役時代だけではなく、コーチも任された巨人OBという点だ。

 WBC東京大会では読売新聞グループが興行権を獲得している。その関係は歴代監督を見ても一目瞭然で、

「初代の王貞治さん、原辰徳さん、広島の監督でしたがその後は日本テレビの解説の山本浩二さん、ダイエーの主力打者だった小久保裕紀さんと、『巨人』とかかわりのあるOBが多い」(巨人担当記者)

 前回のWBCで栗山氏に白羽の矢が立ったのは、「大谷やダルビッシュとの太いパイプがあったから。東京大会にこの2人を招集できる監督として、読売グループが推した監督だった」(前出・巨人担当記者)

 ではなぜ、井端氏の契約はわずか1年なのか。

「それは読売VS中日という新聞の発行部数の争いが大きな理由です。発行部数世界一のギネス記録にも認定されているのが読売新聞ですが、中日のお膝元・名古屋地区では中日新聞にどうしても部数獲得戦争で勝てなかった。読売としては今回、息のかかった井端氏をねじこんだものの、そのままWBCとなると中日色が強すぎる。そのため、あくまで『中継ぎ』となったのでは」(別の巨人担当記者)

 ちなみに井端氏は、巨人では高橋由伸氏との関係が極めて良好。無理のない引き継ぎを考えれば、WBC本番では「高橋由伸監督」が自然な流れではないか。ただ、そこには契約をあと1年残した巨人の原監督の去就と組閣も大きく影響しそうだ。

(小田龍司)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク