スポーツ

阪神・大山悠輔、打点も本塁打も昨季からダウンで「最高出塁率」獲得の「4番」珍功労

 セ・リーグの全日程が終了し、阪神は5人が個人タイトルを獲得した。中でも中野拓夢内野手はDeNA・牧秀悟と並び最多安打(164安打)のタイトルに加え、フルイニング出場も達成。これは2リーグ制以降の阪神の2塁手では1962年の鎌田実、90年の岡田彰布以来、3人目だ。

 そんな中野の凄さについて、10月4日放送の「す・またん!」(読売テレビ)にVTR出演した阪神OBで自身も2015年にフルイニング出場を果たした鳥谷敬氏が語っていた。

 チームが優勝したことで「より価値がある」とした鳥谷氏は、

「1年間ケガしないとか、風邪をひかないとか、体調を崩さない。それを維持するのは結構難しくて、たぶん一般の方でも難しいじゃないですか」

 と続けた。また中野の場合は今季、2塁手にコンバートされたばかりであることから、

「ショートである程度やっていたのがセカンドに変わって、ポジションが変わった中でのフルイニング。中野選手にとっては大きな一歩というか、何割何分とか何打点とか数字じゃない見えない部分の貢献度だと思います」

 とも話していた。

 また鳥谷氏は、自身初となる「最高出塁率」(4割3厘)のタイトルを手にした大山悠輔についてもこう触れている。

「数字的に見たら打点もホームランも(昨季・87打点、23本塁打→今季・76打点、18本塁打)、満足いくような数字は残せていないかもしれないけど、フォアボールを選んだり、状況でしっかり塁に出られたということが次のバッターの打点につながっている。佐藤輝選手の90打点を超えてくるところも大山選手の出塁率があるからこそなので、そこらへんはかなり評価の高い部分だとは思う」

 個人タイトル獲得の実力をCS、日本シリーズで出せるか。

(鈴木十朗)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
2
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった
3
フジテレビは新人の上垣皓太朗アナを社長にしてイチから出直せ!
4
西武・源田壮亮⇔ソフトバンク・上沢直之「まさかのトレード要求」が飛び出すプロ野球ファンの怒り
5
ゴールデン・プライム帯ではありえない数字を記録しそうな香取慎吾の主演ドラマ