スポーツ
Posted on 2023年10月11日 17:58

【バレーボール男子】3年で代表を「史上最強」にしたブラン監督のフランス人らしからぬ素顔

2023年10月11日 17:58

 自力では16年ぶりとなるパリ五輪出場権を獲得したバレーボール男子代表にあって、フランス人のフィリップ・ブラン監督の評価が急上昇だ。

 日本バレー界で日系人以外では初となる外国人監督として2021年に就任。フランス、ポーランドとバレー強豪国の代表監督のキャリアがありながら、わずか3年でジリ貧状態だった男子バレーを「史上最強」と言われるまでに強化した。

 世界のベスト16が集まるネーションズリーグ(6月)で国際大会では46年ぶりとなるメダル(銅)獲得、8月には完全アウェーのアジア選手権(イラン)で優勝、そしてW杯でパリ五輪の出場権を獲得し、会見では「パーフェクトなシーズンだった」と満足そうに話した。

 母国フランスで行われる五輪で指揮をとることになるが、「私は日本人だと思っています!」と心憎いコメントもあった。日本スポーツ界でフランス人監督といえば、2002サッカーW杯で初のベスト16に進出させたフィリップ・トルシエ氏ら、なかなかアクの強い監督が多いが、ブラン監督は違う。「日本に来日した当初は、コミュケーションの取り方に苦労した。日本の選手は監督に反論しないことも驚いた」と言うが、今はもう問題ないと胸を張る。

「ダイジョウブ、サイコウでーす」という日本語が大好きなブラン監督。今は単身赴任で来日しており、今季の代表シーズンが終了したことで近々離日する。再来日は12月の予定だ。その間はリモートを駆使した「在宅勤務」で石川祐希主将ら海外組のメンバーや国内組の選手の状況をチェックするという。

 男子バレー代表は高橋藍(らん)らを筆頭にSNSで200万人近いフォロワーを持つ超人気選手が多い。報道陣からSNSでの配信をリクエストされると「私は(63歳で)古い人間さ。SNSは全て選手たちにお任せするよ」と笑顔で答えていた。

(小田龍司)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク