エンタメ

【粉もの店ピンチ!】お好み焼き・たこ焼店の倒産が急増する「材料高騰以外のワケ」

 東京商工リサーチが、「お好み焼き・焼きそば・たこ焼店」の倒産が急増しているとの調査結果を明らかにした。2023年上半期(4~9月)の倒産件数は前年同期の6倍であり、この15年で2番目に高い水準となっている。

「23年上半期の『お好み焼き・焼きそば・たこ焼店』の倒産は12件となりました。割合としては、お好み焼き屋が9件と最も多く、たこ焼き屋が2件、その他が1件なっています。こうした粉もんを扱う店は、小麦粉や卵などの材料費が高騰した影響を大きく受けており、加えて光熱費や人件費の上昇も大きな負担になったと考えられます」(フードジャーナリスト)

 なお、東京商工リサーチが調査した倒産原因としては「販売不振」が7件と最も多い理由となっている。コロナの5類移行で人流は回復し、外食チェーンでは営業利益が過去最高を更新するところもあって、多くが増収となっている。そんな中でも「お好み焼き・焼きそば・たこ焼店」が販売不振に陥ったのは、材料費などの高騰による値上げだけが原因ではないという。

 象印マホービンが22年に実施したアンケート調査によると、コロナ禍で新しく購入した調理器具の第1位は「ホットプレート」だったそうで、ホットプレートでよく作る料理の2位は「お好み焼き・もんじゃ焼き」、3位は「たこ焼き」、4位は「やきそば」と粉もん勢が上位を占めた。また、リンクアンドコミュニケーションが20年に実施した調査では、コロナ禍に入ってお好み焼き・たこ焼き・焼きそばを食べる人が急増し、特に朝食時にお好み焼きやたこ焼きを食べる人はコロナ禍前の約4.7倍まで増加していたのだ。

「要するに、コロナ禍にはお家でお好み焼きやたこ焼き、焼きそばを作って食べた人が非常に多かったということ。また粉もん系の冷凍食品の売上も増加したというデータもあることから、コロナが落ち着いて自由に外食が出来るとなった時に、『お好み焼き・焼きそば・たこ焼店』は選ばれにくかったという背景があったのではないでしょうか。そんな中で、材料費などの高騰も重なって倒産せざるを得ない状況になってしまったのだと思います」(前出・フードジャーナリスト)

 コロナ禍以降もホットプレートをそのまま愛用する家庭は多いため、「お好み焼き・焼きそば・たこ焼店」は今後も厳しい経営を迫られるかもしれない。

(小林洋三)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「花咲舞が黙ってない」第3シリーズ「主演候補」は今田美桜のほかにもうひとりいた
2
フジテレビ・井上清華アナ「治らない顎関節症」と「致死量ストレス」の不穏な関係
3
佐々木朗希・佐藤輝明・堂林翔太の「欠陥プロ野球カード」に「マニア大量購入⇒高額転売」のウハウハ
4
テレビ朝日・斎藤ちはるアナ「ラグビー姫野和樹とお泊まり交際」に局内大歓迎の理由
5
「秘密音響兵器」でアメリカ諜報部員の脳細胞を損傷!プーチンが仕掛けた「ハバナ症候群」の戦慄現場