政治

世論調査で最低更新「増税メガネ」のヤジが飛ぶ岸田政権「菅義偉の二の舞」一直線

 報道各社の世論調査で、岸田文雄内閣の支持率がかつてないほどに低下している。比較的支持率が高かったFNN世論調査(10月14、15日調査実施)で政権発足以来、最低の35.6%となった。すでに「危険水域」と言われる20%台に落ち込んでいる調査もある。自民党内では支持率の急降下ぶりから、解散・総選挙を打てずに総辞職した菅義偉前総理の二の舞になるのではないか、と囁かれ始めているのだ。

 朝日新聞の調査(10月14、15日実施)では29%と、同じく発足以来、最低を記録。同じ日程で行われた共同通信社の調査でも、前回9月の調査から7.5ポイント下落し、32.3%と過去最低だった。毎日新聞のケースでは発足以来最低だった9月の調査と同じ、25%で横ばいだった。

 岸田総理は9月に内閣改造を行い、5人の女性閣僚を登用したほか、10月中に総合経済対策を策定する方針を示しているが、政権浮揚にはつながっていない。記者団に対しては、

「各社から出されている世論調査には、従来からコメントしていない。一喜一憂することなく、経済対策の策定に全力で取り組んでいきたい。先送りできない課題に、これからもひとつひとつ取り組んでいく」

 と強調してみせたが、街頭演説に立てば「増税メガネ」とヤジが飛ぶなど、岸田総理を取り巻く情勢は日に日に悪化している。

 自民党内からは「選挙の顔」としてはふさわしくないとの声も、徐々にだが出始めている。このままでは菅氏同様に解散に踏み切れない上、来年9月の総裁選で交代論が高まることが予想される。岸田総理はいよいよ、崖っぷちへと追いやられつつあるのだ。

(喜多長夫/政治ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
大谷翔平を襲う「LA鉛中毒」アウトブレイク(3)重篤化すると手足が痙攣し
2
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」
3
紹介状ナシで大病院に行くと「特別料金」が発生/医者が教えたがらない簡単に「医療費が節約できる」裏ワザ10選〈病院編〉
4
【サッカー名選手秘話】中田英寿は「高校で別人になった」かつての仲間が明かした「激変」
5
ロッテ新球場「なぜ屋根をつけない?」の答えは「650億円の壁」と「ハーフカバー」