スポーツ

鎌田大地は腰痛…ミャンマー戦の評価で城彰二が危惧した「唯一のポイント」

 5対0で勝利を収めたW杯アジア2次予選のミャンマー戦(11月16日)を、元日本代表の福西崇史氏と城彰二氏が、それぞれ自身のYouTubeチャンネルで分析している。

 城氏は、ハットトリックを達成した上田綺世を次のように高く評価。

「1点目のゴールは難しい。後ろから来たボールに対して合わせるのはキーパーが出てくるので恐怖感がある。ジャンプしてから滞空時間があって上に飛ばす技術は高い。上田は自身のポテンシャルを見せられた」

 また2点目の鎌田大地のミドルシュートについても、

「見事。技術はすごい。ペナルティーエリアの外ですから」

 と絶賛している。攻撃面は上田と堂安律、鎌田の連携が見られ、個で崩すのかコンビネーションで崩すのかチャンレジしていたと高く評価。連携がよくなればもっといい崩しができると話した。

 一方の福西氏も、三笘薫や冨安健洋など主力が出場しないなか、難しいとされる開幕戦で5-0の勝利に、

「あれだけ守られても5点取ったのを考えると、日本のレベルは上がった。素晴らしい出来ではないが、及第点は与えられる」

 と評価。チームとしての戦い方やコンビネーションを磨きながら、メンバーの底上げができたとして、森保采配を称えている。

 前半は南野拓実と堂安、鎌田、田中碧のコンビネーションがよく、ポジションチェンジをしながら相手選手を走らせて崩しに入る意図が多く見られた点を評価。後半については、

「新しい選手を使う流れになった。新しい選手を投入してもゲームをうまく運んでいたことはよかった。先を見て新たな選手を成長させるために経験を積ませたように見える」

 と解説。最も輝いていた選手として「ワンタッチでボールを動かしながら状況を変えていた。相手のズレを生み出し続けていた」と鎌田の名前を挙げていた。

 次は11月21日、サウジアラビアでシリアとの対戦となるが、その鎌田は試合後に腰の痛みを訴えサウジへの移動に同行せず様子見の状態。城氏も、

「移動は体の負担が大きいのでコンディションを崩さないようにしてほしい」

 と自らの体験から話しているように、体調管理には気を付けてほしいものだ。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身