スポーツ

武藤敬司×NOSAWA論外「プロレスLOVE」大放談(3)「一緒は嫌だよ。ずらせよ」

武藤 まあ、プロレスラーのNOSAWAは大したことねぇよ(笑)。

NOSAWA それは、わかってますよ(苦笑)。

武藤 大したことないけど、メキシコに行った時、トップでやってたから「頑張ってんだな」なんて思った。ただ、日本のプロレスとは違ったりするから使えるかどうかわからないという中で、途中から鈴木みのると仲良くなってスパーリングとかやってたもんな。

NOSAWA 正直言うと試合よりも試合前の鈴木さんとのスパーリングの方がきつかったんですけど、楽しかったんですよね、僕にはないものだったから。

武藤 当時の全日本ではカズとか石沢(常光=ケンドー・カシン)がベーシックな練習をさせていたんだよ。試合で使うかどうかはわからないけど、タックルだとか足や腕の取り方だとか、そういう基本がないと何もできないからな。

NOSAWA メキシコのルチャ・リブレの腕の取り方とかとちょっと違うし、僕は日本でプロレスをまったく教わったことがないんです。だから新鮮で楽しかった。全日本の時はホント自由にやらせてもらいましたね、僕らは。

武藤 基本があるから応用ができるわけであって。応用って失敗することもあるんだよ。だけど基本に戻ればいいだけじゃん、失敗しても。

NOSAWA あれダメ、これダメはなくて自由にやらせてもらいましたけど、俺とMAZADAは初来日の外国人とかデビュー戦とかの相手をさせられて、いい〝リトマス紙〟だったんじゃないですかね。それでカズさんに「どうだった?」って聞かれて「ちょっと荒いですかね」って。それもいい経験でした。全日本、W-1があって、まさかノアで武藤さんと一緒に引退するとは思わなかったです。最初は「一緒は嫌だよ。お前、ずらせよ」って言われましたけど(笑)。

武藤 それは条件反射で言ったのかもしれないよ(笑)。やっぱり東京ドームという空間を埋めるには、いろんな材料がないと。NOSAWAの引退もあれば‥‥少なからず野沢のファンもいるわけだからさ。

NOSAWA 少なからずですか(苦笑)?

武藤 そういうのを集めていかないと、ああいう空間を埋めるのは大変じゃん。

NOSAWA 僕はうれしかったですけどね。理由は何であれ、武藤さんと一緒に引退できたっていうのは、いちばん幸せですよ。

武藤 俺も今、いちばん幸せだよ。あんな引退試合をできてさ。縁というか、サイバーエージェントがプロレス界に乗ってくれて、タイミングがすべてよかったよな。幸せに引退できたけど「何で10カウントゴングのセレモニーをやらなかったんですか?」って、よく聞かれるんだよ。俺、今まで遺影を持った追悼の10カウントを何度も経験しているから嫌だったんだよ。お前もやってないだろ?

NOSAWA 海外で10カウントは亡くなった時にしかやらないんですよ。海外での引退は曲が鳴って、コールされて終わりです。僕はそもそも武藤さんのオマケで引退したんで、セレモニーはやらないつもりでしたし、NOSAWA論外というキャラクターがあるから「もしかしたら復帰するんじゃないか?」って思わせておいた方が面白いなと思って。今はもう時間が普通に流れているだけで、すごく幸せです。辞めてよかったなって。だからこの先、選手たちが「辞めてよかったな」って言えるようなプロレス界になっていってもらいたいですよね。

武藤 俺もお前も生き残っているから、振り返って幸せだったって言えるんだよ。全日本の時だってヤバかった時がいっぱいあったんだよ。あそこで死んでたらダメだった。生き残って振り返ることができるから幸せって言えるけど、ギリギリだったんだよ、全日本もW-1も。これが苦労もしないで普通に三十数年生きていたら、そんなに幸せ感もないかもしれない。ただ体が痛いだけで。

NOSAWA 僕は武藤さんの全日本に来て幸せでしたよ。それがなかったら海外で当たっているか、とっくに辞めていたかもしれないですね。たぶん、日本に帰らずに海外で暮らしていたと思います。今日は僕のためにわざわざ来ていただいて、この後、ご飯をご馳走させてください。

武藤 お前に奢ってもらうのかよ? じゃあ野沢先生にはガッポリ印税が入るだろうから、今日はゴチになろうかな(笑)。

〈構成・小佐野景浩〉

武藤敬司:62年12月23日生。84年4月、新日本プロレスに入門。蝶野正洋、故・橋本真也と「闘魂三銃士」と称され、トップレスラーへ。02年2月に全日本プロレスへと移籍し代表取締役社長に就任、プロレス大賞MVPに輝いた。13年に「W–1」旗揚げ。18年3月末に両膝を人工関節に施術。21年2月にプロレスリング・ノアへ電撃入団。23年2月21日、東京ドームで引退。現在はタレントとしても活躍する。

NOSAWA論外:76年12月17日生。95年の屋台村プロレス入門を皮切りに、同年12月にPWCで正式デビュー。98年からメキシコに渡って活動。メキシコと日本、アメリカを行き来し、プエルトリコ、グアテマラ、オーストラリアにイタリア、イギリスと世界を股にかけて戦う。日本国内だけでも、全日本、新日本、ノアをはじめ、多くの主要団体のリングに分け隔てなく上がった。23年2月21日、東京ドームで引退。現在は文化人。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身