気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「紅白出場ゼロ」で遺恨発覚!NHKvs旧ジャニーズ「出禁バトル」の落とし前(3)1400万人が紅白を拒否!?
NHK側の対応を受けて、旧ジャニーズ側もさっそく反撃の動きを見せている。紅白に対抗して、Snow Manが、大晦日ライブのYouTube生配信を発表したのだ。
「おまけに中心メンバーの目黒蓮(26)が、SNSで『俺らを正解にする』というメッセージを投稿しました。明らかに同日開催の紅白に対する決別宣言です。場合によっては、紅白放送時間内に生配信をぶつけてくる可能性もあるでしょう。そうなれば視聴率の大幅ダウンも考えられる」(スポーツ紙デスク)
旧ジャニーズ所属グループのファンクラブ会員数は、公式X(旧ツイッター)で発表されている人数を累計すると、1400万人を優に超えるとされる。グループをまたいだ会員被りがあるにせよ、全員が紅白の視聴を拒否すると仮定すれば、視聴率が10%以上下落する事態すらあり得るのだ。芸能評論家の佐々木博之氏が語る。
「NHK側にすれば、嵐・松本潤(40)が出ている大河ドラマ『どうする家康』は数字が悪く、今回の旧ジャニーズ見切りの原因になったかもしれません。ですがNHKはギャラがいいわけでもなく、影響力も一昔前に比べれば落ちています。もはや出演で得られるのはステータスのみ。SnowManはじめ、若いタレントは民放局やネットに出ればいい、と考えていてもおかしくないでしょう」
たとえ性加害問題を巡る補償などの救済をすべて終えたとしても、両者がかつての蜜月関係に戻ることはなさそうだ。
「稲葉会長の締め出し発言が、旧ジャニーズからタレントの独立を加速させた、という声もあります。例えば嵐の二宮和也(40)。直近でも『VIVANT』(TBS系)が大ヒットし、俳優として評価を確立させていますが、次に欲しているのが『大河主演』の肩書だったと言われるんです。岡田准一(43)や生田斗真(39)ら俳優活動をメインにしていたタレントが続々と独立したのも、NHK側の強硬姿勢が原因だったとしたら、今後、NHKと旧ジャニーズの対立はますます深まるかもしれない」(スポーツ紙デスク)
最後に、中村氏が両者の「危うい関係」を喝破する。
「紅白歌合戦という国民的番組を、出演者からMCまでジャニーズが牛耳っていたこれまでが異常だったのだと思います。ある意味、まっとうな揺り戻しだったのではないでしょうか。とはいえ、NHKも完全決別の覚悟を持っての決定ではなく、世論を気にした受け身の判断だと私は思っています。性加害報道のほとぼりが冷めれば、しれっと出演を復活させてもおかしくありません」
目黒の言葉を借りれば、「正解」の軍配はどちらに上がるのか。紅白出禁騒動の落とし前は、年の瀬に明らかになるだろう。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→