気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→今や競馬に1億円突っ込むボクシング竹原慎二の「世界王者になっても日焼けサロンでバイトした」驚きの過去
ボクシングで生計を立てるのはなかなか厳しいとはいうが、世界王者になってなお、とは…。
YouTubeチャンネル〈渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則ぶっちゃけチャンネル〉で11月25日、驚きの告白が飛び出した。
「タケちゃんはさ、世界チャンピオンになった後、日焼けサロンでバイトしてたんだよ」
「現役時代、ファイトマネーたいしてもらってないもん。俺、まずチケットが売れなかったから…」
これは元ボクシング世界王者・畑山隆則氏と竹原慎二氏の会話だ。しかし、転機は訪れる。
「(引退して)3、4年経ったくらいに、たまたま『ガチンコ!』の話をいただいて、そこからブレイクした」
竹原氏がこう回想するのは2000年、バラエティー番組「ガチンコ!」(TBS系)の「ファイトクラブ」コーナーに、コーチとして出演した時のことだ。不良とされる若者たちをボクシングを通じて更生させ、12人もの参加者をプロテストに合格させている。
「その手腕は評価に値します。荒ぶる若者たちの恫喝にいっさい怯まず、その熱血指導ぶりは目を見張るものでした」(テレビ関係者)
竹原氏のYouTubeチャンネル〈竹原テレビ〉の登録者数は70万人を突破。喋りがうまくないからと、当初はYouTube開設に否定的だった畑山氏も、今ではすっかり竹原氏を絶賛である。
2014年にはステージ4の膀胱ガンを患うも、驚異の克服。
「競馬好きの竹原氏はこれまで、1億円も競馬に突っ込んだといいます」(前出・ネットライター)
なるほど、畑山氏もこう唸るはずだ。
「タケちゃんはやっぱりね、持ってる男よ」
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→