スポーツ
Posted on 2023年12月14日 17:58

大谷翔平「10億円を慈善基金に寄付する」驚きの契約内容が日本の文化を動かす

2023年12月14日 17:58

 ドジャースと10年総額1015億円で合意した大谷翔平の契約内容の詳細が、明らかになってきた。大谷サイドからの提案で、総額の97%にあたる986億円を後払いとする仰天の受け取り方法が判明したほか、条件付きで「オプトアウト」(契約破棄)条項も含まれているという。

 中でもことさら大きく注目されてトレンドに上がっているのが「総額から最大1%を慈善基金に寄付する」という文言だ。単純計算で10億円程度を寄付に充てることになる。海外スポーツ事情に詳しいメディア関係者が言う。

「アメリカでは税金対策でスターが寄付するのは当たり前の文化で、セレブとしての役割を果たす意味合いもあります。税として取られても何に使われるか分からないので、自分の支援したいところに寄付するという考え方ですね。それにしても10億円近くを寄付するというのは稀少なことで、驚きをもって伝えられています」

 実は「ユニセフ」や「ワールド・ビジョン・ジャパン」「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」などの団体を使って寄付する有名人やセレブは、日本でも多いという。エイベックスの松浦勝人会長や実業家の堀江貴文氏らも、節税対策を兼ねて社会貢献しているといわれる。

「日本では寄付を公表する文化がなく、チャリティー活動が根付いていませんが、大谷が公表することで、アメリカのように慈善事業が広がっていくかもしれません」(スポーツジャーナリスト)

 影響力が極めて大きい大谷が行う巨額寄付が、日本の文化転換の一助になるかもしれないのだ。

 大谷のドジャース入団会見は、日本時間12月15日午前8時から行われる。メガディールを得た契約内容の詳細についても語られる見込みで、たくさんの目が注がれることになるだろう。

(佐藤恵)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク