芸能
Posted on 2023年12月31日 05:59

「芸能人格付けチェック」GACKTが連勝記録を伸ばす視聴者の「ナマ暖かい目」

2023年12月31日 05:59

 元旦に「芸能人格付けチェック!2024お正月スペシャル」(ABCテレビ・テレビ朝日系)が放送。今回も4時間にわたって、俳優、ミュージシャン、芸人など大物芸能人たちがプライドをかけた「超真剣勝負」に挑む。

 注目はやはり、これまで13回出演し個人71連勝中のGACKTだろう。今回は正月恒例の「ワインチェック」で1本100万円は下らないという最高級ワインと、1本5000円のワインを飲み比べるというが、このレベルの問題はGACKTにとっては赤子の手を捻るようなものだろう。

 ただ、発表されていない新たなパートナーについては放送決定後、X(旧Twitter)で「今年のパートナーはあいつだ…」と、気乗りしない様子を見せていたGACKT。しかも番組史上最高額75億円という、世界的名器が奏でる音色と、総額800万円のちょっといい楽器による演奏を聴き比べる「弦楽八重奏」チェックの挑戦では、間違えたらそのパートナーと2人で坊主になると宣言しており、一部ファンの注目を集めている。

 エンタメ誌ライターが語る。

「格付けチェックでは、連勝を続けるGACKTにこれまで幾度となく『ヤラセ疑惑』が浮上しました。様々なジャンルに造詣が深いGACKTですが、常識的に考えても71連勝はあり得ないためですが、近年は視聴者も半ば『お約束』として生暖かい目で見ているようですね。ハズレたら坊主宣言も、番組がすでに収録済みにもかかわらずGACKTのSNSでは髪型に変化が見られない。おそらくまた連勝を伸ばすのでしょう」

 同番組は近年マンネリ化が囁かれ、打ち切りがウワサされたことも少なくない。そんな中で生命線となっているのは何だかんだ言ってもGACKTの連勝記録なだけに、そうそうむやみに失敗することはないだろう。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク