芸能
Posted on 2023年12月19日 17:59

藤岡弘、「娘の遠足のおやつは『焼き米』」子育てもネタになる「ファミリー売り」の巧み

2023年12月19日 17:59

 俳優・藤岡弘、が12月16日放送の「おかべろ」(カンテレ)に長女で女優の天翔愛、次女で女優・モデルの天翔天音と出演し、ストイックな「藤岡流子育て」について語っている。

 藤岡流の子育てには武道が欠かせず、娘2人は空手、杖術を稽古中。さらにキャンプでは「ナイフ1本でなんでも作れる」ということで、木を削って箸を作り、捕まえた虫を餌に魚を釣り、その魚をナイフでさばくなどサバイバル術を教えていたという。

 また食べ物にも厳しく、遠足にお菓子を持たせてもらえず、天音はなんと玄米を煎った「焼き米」をペットボトルに詰めて持って行かされ、「周りからは『それ何?』って注目の的。それは一生忘れない」と明かした。

 藤岡ファミリーは、今回出演した愛、天音のほか、長男の藤岡真威人(長男)、藤岡舞衣(三女)も全員芸能人。愛と天音は今年のNHK大河『どうする家康』で初の姉妹共演。真威人は4月のテレビ東京系のドラマ「クールドジ男子」で主役の1人を務めるなど、着々と仕事を増やしている。芸能ライターの話。

「藤岡ファミリーは全員ルックスにも恵まれており、これからますます売れてくるでしょう。今回のような仰天の子育てをネタにバラエティーでも面白いし、娘たちが心配で仕方ないというテイでの親子共演もウケている。藤岡の生真面目さからくる好感度の高さで、子供たちには親の七光りという揶揄も飛ばない。ますますオファーは増えそうです」

 武士道を行く変わった教育法だが、藤岡の子育ては成功していると言っていいだろう。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク