社会

絶滅危惧種から脱出したウシ科の珍獣「サイガ」の奇異な風貌

「サイガ」という珍獣をご存知だろうか。主にモンゴル南西部、カザフスタン、ロシア南部の草原に分布しているが、密漁と病気の蔓延で「近絶滅種」とされていた。

 それがこのほど、20年にも及ぶ懸命な保護活動が実り、ユーラシア大陸には190万頭が生息するまでに。3段階評価を引き下げて、「近危急種」に変更されたことが分かった(12月18日「NATIONAL GEOGRAPHIC」日本版サイト)。

 サイガはヤギほどの大きさで、頭にネジのような長いツノが2本生えており、巨大な鼻が最大の特徴だ。ウシ科の偶蹄類なのだが、とてもウシには見えない奇異なる風貌なのだ。サイガに限らず、ウシに見えないウシ科の動物は、ほかにも存在する。動物ジャーナリストが解説する。

「『ジェレヌク』は、主にアフリカのサバンナに生息。体長約150センチで首や手脚がスラリと長く、一見してシカを思わせる風貌ながら、最大の特徴は、小さな顔です。小顔の生き物は可愛いと重宝されるものですが、小顔すぎてエイリアンみたいでコワいといった声も。トゲの多いアカシアの葉を食べるため、枝と枝の間をすり抜ける際にトゲに当たらないように、小顔が役立っているんです」

 あるいは「アラビアオリックス」は、オマーンやアラビア半島の砂漠地帯に分布。体長は約180センチで、直線的に長く伸びた2本の角が特徴だ。横からは角が1本に見え、また体が白いことから、ユニコーンのモデルになったと言われている。

「ユニコーンはウマに似た伝説上の生き物で、これもまたウシらしからぬ風貌。ちなみに、80キロ先の雨のニオイも嗅ぎ分けることができるといいますから、恐るべき嗅覚です」(前出・動物ジャーナリスト)

 大谷翔平は空前絶後の才能で「ユニコーン」と称されるが、投手としても打者としても、一流の嗅覚…いや、感覚を持っている。やはりユニコーンだ。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身