芸能
Posted on 2024年01月03日 05:59

長寿番組が続々終了の波に飲み込まれる「次に危ない情報・バラエティー番組」

2024年01月03日 05:59

 2023年も長寿の情報・バラエティー番組の終了が続いた。春には「タモリ倶楽部」(テレビ朝日系)、「所JAPAN」(フジテレビ系)、「スッキリ」(日本テレビ系)。秋には「マツコ会議」(日本テレビ系)、「VS魂グラデーション」(フジテレビ系)、「キスマイ超BUSAIKU!?」(フジテレビ系)、「TOKIOカケル」(フジテレビ系)などなど…。

 また24年春には「世界ふしぎ発見!」(TBS系)、「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)、「1億3000万人のSHOWチャンネル」(同)の終了も発表されている。

「テレビ離れが進み視聴率が低下して予算削減となると、長年貢献してきた大物タレントはギャラが高いのでコスパが悪いということになる。しかも近年はコンプラが厳しく、クレーム対策も大変。もちろんマンネリ化もあるので、長寿番組が守ってもらえなくなった」(芸能ライター)

 では、24年に危ない番組はどれか? 23年12月、「SmartFLASH」では「もう打ち切りでいいワイドショーランキング」を伝えていた。そこでは1位が「アッコにおまかせ!」(TBS系)、2位「ミヤネ屋」(読売テレビ・日本テレビ系)、3位「サンデーモーニング」(TBS系)、4位「DayDay.」(日本テレビ系)、5位「サンデー・ジャポン」(TBS系)となっている。特に1位の「アッコにおまかせ!」は得票数がダントツで、最も番組終了の危険度が高いと見ていいのかもしれない。

「TBSは31年半の歴史があった『噂の!東京マガジン』を21年4月、BS‐TBSに移行させ、37年半続けてきた『ふしぎ発見!』のレギュラー放送も来年終了が発表されている。さらに38年の歴史がある『おまかせ!』が続いても不思議はありません」(テレビ誌ライター)

 理由についてはこんな指摘がある。

「内容的にもマンネリ化しており、取り巻きがアッコさんの機嫌を取りつつ、内輪だけでやっている印象も否めない。芸能界のご意見番であるアッコさん自身も、年齢のせいか切れ味がなくなってきましたからね」(前出・芸能ライター)

 そろそろ潮時かもしれない。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク