気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→テレ東「円満退社」福田典子アナが「モヤさま」アシスタントを最短交代した「2つの理由」
テレビ東京の福田典子アナウンサーが3月末で退社するという。「円満退社」と言われているが、4月からは一般企業で働きつつフリーアナウンサーとしての仕事も受ける「二刀流」で活動するのだとか。
福田アナは同局の人気バラエティー番組「モヤモヤさまぁ~ず2」の3代目アシスタントだった。「モヤさま」はテレ東女子アナにとって同局内のキャリアアップが約束されるポジション。初代の大江麻理子アナはニューヨーク支局へ栄転し、その後「ワールドビジネスサテライト(WBS)」のメインキャスターに就任。2代目の狩野恵里アナも「ゆうがたサテライト」など、「モヤさま」の後、本人希望の報道畑に配属されている。
「一方、福田アナの場合は番組最短となるわずか2年半で『モヤさま』のアシスタントを交代。改編期でもないのに変わったことで、さまぁ~ずとの『不仲説』も出たほどです」(夕刊紙記者)
テレビ東京関係者は交代の理由についてこう言う。
「福田本人が五輪の取材を希望したことと、数字(視聴率)が低迷してしまったことです。真面目な性格でさまぁ~ずさんの『イジリ』についていけないこともあり悩んでいたこともありましたが、三村(マサカズ)さんも大竹(一樹)さんも福田のことは買っていましたよ」
本人希望のスポーツ担当にはなってからは「とにかく現場でも真面目に取材していました。女子アナらしい派手なところは一切なかった」(スポーツ紙の野球担当記者)という。
2019年に「モヤさま」4代目アシストになった田中瞳アナはすでに「WBS」のフィールドキャスター担当などで順調にキャリアを積んでいる。今後もテレ東の女子アナの行く末はある意味、「さまぁ~ず」の2人がキーマンということになりそうだ。
(小田龍司)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→