スポーツ
Posted on 2024年01月25日 17:59

「中日にトレード移籍していた」巨人・岡本和真が見た「不思議な夢」を江川卓が独自分析すると…

2024年01月25日 17:59

「中日にトレードされていました…。ホンマにビックリした。後ろに(中田)翔さんもいて、夢の中だけど、めっちゃ歓迎してくれました。ビックリしました」

「夢の中だけど」というように、これは巨人・岡本和真が見た初夢だという。いったいなぜ、こんな風景が出てきたのか。野球解説者・江川卓氏が1月24日、自身のYouTubeチャンネル〈江川卓のたかされ【江川卓 公式チャンネル】〉で分析するには、

「バンテリンドームってホームランになりづらいじゃないですか。去年41本ホームラン打ったんだけど、ホームランが常に頭にあるんだと思いますよ」

 その上で、こうも「解説」するのだ。

「夢ってたぶん、何か気になってる時に見るので、中田翔さんが(昨年)中日に行かれた(移籍した)っていう認識があるので、それで中日にトレードっていう夢を見たんでしょう。次の目標って50本だと思うんですよ。それを打ちたいと思っているのが夢になったんじゃないかと想像しますけど」

 かく言う江川氏も、

「僕もここ(腕を振りかぶりボールを離す直前)で投げられなくなる夢をいっぱい見ましたから。現役中に。怖いですよ。投げようとしてもボールが離れないんですよ。だから岡本さんのトレードの話(夢)は、ホームランを気にされてるんじゃないかと思うんですよ」

 昨シーズン、自身キャリアハイの41本で3度目の本塁打王に輝いた岡本だが、50打席以上の球場別の内訳を見ると、東京ドーム18本、マツダスタジアム7本、横浜スタジアム3本、そしてバンテリンドームは甲子園に並ぶ2本だった。

 今シーズン、岡本はバンテリンドームでホームランを増産できるか。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク