政治
Posted on 2024年01月28日 09:58

裏金は作るが死刑執行のハンコは押さず…法務大臣と岸田政権「死刑ゼロ500日超え」の異常

2024年01月28日 09:58

 法務大臣の仕事は裏金作りと東京地検特捜部に圧力をかけること。岸田文雄内閣を見ていると、国民はそう確信せざるをえない。

 小泉龍司法務相は昨年12月、所属していた自民党二階派の政治資金パーティーで、販売ノルマ超過分のパーティー券収入のキックバックを受け取っていたことが明らかになると、慌てて二階派を退会。法務大臣の椅子にしがみついたままだ。

 検察法14条では「法務大臣は、第四条及び第六条に規定する検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる」という指揮権が認められており、「裏金作りの当事者」が裏金問題を捜査する東京地検特捜部に指揮権を発動できる、というデタラメがまかり通っている。

 そのせいか、総額5億円以上といわれる二階派、安倍派の裏金問題は、1月26日に政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪で起訴された衆院議員・池田佳隆被告(自民党から除名)と政策秘書ら、小物議員と秘書のトカゲの尻尾切りで幕引きとなる見通しだ。

 小泉法相は二階派を退会した12月20日に、次のように述べている。

「公平公正、厳正に法律に基づき行政を執行していくのが法務省なので、国民の誤解を招かないように派閥を退会した。与えられた職責を全力で果たしていく」

 小泉法相はその後も職務である「死刑執行」を行うことなく、2023年は3年ぶりに死刑執行ゼロとなった。岸田政権では2022年7月26日以降、500日以上も死刑執行が1件も行われていない異常事態が続いている。

 36人が死亡、32人が重軽傷を負った京都アニメーション放火殺人事件は、1月25日に実行犯の青葉真司被告に、京都地裁が死刑判決を言い渡した。ところが、このまま死刑が確定しても、岸田総理と小泉法相が居座り続ける限り、刑は執行されないのではないか。政治部デスクが言う。

「岸田政権の支持率が地に落ちた要因は、統一教会問題と増税、裏金問題です。そのケチのつき始めが『死刑問題』でした。2022年11月、当時の葉梨康弘法相が『法相は朝、死刑のハンコを押し、昼のニュースのトップになるのはそういう時だけ、という地味な役職』『ところが今回は旧統一教会の問題に抱きつかれ、私の顔もいくらかテレビに出るようになった』と大放言し、更迭された。葉梨氏は旧統一協会の関連団体が発行する雑誌にインタビュー記事が載るなど、法相就任当初からその関係性が疑われていた。その上での放言ですから、岸田総理の任命責任が問われることになりました。今年9月の総裁選まで、岸田内閣には死刑執行をする余裕などないのでは」

 冤罪事件は例外として。凶悪事件を起こした死刑囚を生かし続けておくにも、税金が使われる。家族を失った遺族の無念さは、晴れることがない。納税者にとっては、ハンコひとつが抜けていれば必要経費が認められない、確定申告のシーズンが到来する。ハンコひとつも満足に押せない大臣など、直ちに辞めてほしい。

(那須優子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク