気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→前DeNAバウアーと獲得交渉したら外国人野手が「チームメイトになるなら退団する」拒絶反応【アサ芸プラス2024年1月BEST】
日本球界に戻って来るのか、はたまたアメリカに帰ってしまうのか。いまだ宙ぶらりん状態の超大物助っ人トレバー・バウアーをめぐって、ぜひとも欲しい球団と、それでは困る選手とのギャップが深まっている。いったい何があったというのか。(2024年1月31日配信)
昨シーズン、DeNAベイスターズで旋風を巻き起こした超大物投手トレバー・バウアーの去就が決まらない。フリーエージェントながら、2021年にプライベートで引き起こした知人女性への暴行疑惑が契約上のネックとなり、メジャーリーグ球団との契約は膠着、合意には至っていない。残されている数少ない選択肢には日本の球団もあるのだが、キャンプインは2月1日に迫っている。セ・リーグ関係者が明かす。
「日本の複数球団が獲得調査に乗り出していましたが、高額年俸とワガママな性格が障害となっています。あるセ・リーグ球団もバウアーの代理人と話を詰めていましたが、所属する既存の外国人野手が『バウアーとは一緒にプレーしたくない』『チームメイトになるなら、自分が退団する』と頑なに拒否反応を示したといいます。バウアーが感情をコントロールできず、自己中心的な行動を起こすことは、メジャー時代から知られていますから。周囲と軋轢を起こす劇薬で、チームを壊す可能性もありますし、栄光をもたらす可能性もあります。獲得する側も大きなギャンブルになりますよ」
バウアーは高額年俸と「個人タイトルを狙えるか」「優勝を争える球団か」「ファンを楽しませられる球団か」という条件を要求している。スポーツ紙デスクが苦笑する。
「条件面はこれだけでなく、遠征先での待遇や起用方法まで、細かく設定しているようです。はたしてその細かい要求に応じる球団があるのか、不透明ですね」
トラブル覚悟で大バクチを打つ球団は現れるか。そして今季はどんなユニフォーム姿でプレーすることになるのか。
(田中実)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→