スポーツ
Posted on 2024年03月01日 05:58

巨人・桑田真澄2軍監督が崖っぷちの小林誠司に要求する「いつでも進塁打OK」

2024年03月01日 05:58

「実力がつけられない人はどうぞ、落ちていってくださいっていうスタイルなんです、僕は。なぜなら、毎年新しいのが入ってきますから。椅子は決まった数しかないので、その椅子を誰がゲットするかですから」

 温和な風貌と口調からそんな厳しい言葉を発したのは、巨人の桑田真澄2軍監督である。ドライで冷酷な面を併せ持つことがわかったのは、スポーツ報知のYouTubeチャンネル〈報知プロ野球チャンネル〉でのことだ。現在、2軍で調整中の小林誠司に触れた桑田2軍監督は、

「バッティングが課題だって言われてますけど、考え方ひとつでガラッと変われると思うんですね。そこに自分が気付くかどうかです」

 インタビュアーのスポーツ報知・水井基博デスクが「小林誠司選手がもうひと花咲かせるには、どういうことを求めていきたいと思いますか」と問うと、桑田2軍監督は、その「気付き」について踏み込んだ。

「誰か20本のホームランとか期待してますか、彼に。選球眼が良くなりました、いつでも進塁打を打てますよってなると、使いたい選手だと思うんですね。三振しません、ボール球振りません、進塁打いつでも打てます。絶対、使いたい場面、誠司じゃなきゃいけない場面が出てくると思うんですね」

 小林がキャリアハイとなる81安打を放ったのは、2016年。129試合に出場し、107塁打、35打点を記録した。36四球を選び、敬遠5はその年のリーグ最多だった(翌2017年も敬遠4でリーグ最多)。

 プロ11年目を迎える小林は今シーズン、限られた「椅子」に座ることはできるか。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月25日 05:55

急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク