芸能

おんな芸人お笑い下剋上「天下獲ったるわ〜!」〈ちっぴぃちゃんズ〉元陸上自衛官の三十路ピン芸人が宣戦布告!

 元陸上自衛官で、退官前の階級は三等陸曹だったというピン芸人、ちっぴぃちゃんズ(36)。「ハイー!」のギャグでブレイク中のやす子よりも1階級上にいたことが最大の自慢というのだが‥‥!?

––そもそも自衛隊に入った理由は?

 はい! 自分のお笑い芸人になりたい気持ち、これが偽りなのか真実なのかを確かめるために入隊しました。高校を卒業したらNSC大阪に入りたかった。でも、若い時の気持ちってあやふやなものではないですか。一旦、陸上自衛隊に入隊して、それでもお笑い芸人になりたいのなら本物だと。その結果、丸10年かかって三等陸曹まで上り詰めました。否、芸人の道に進みたい気持ちが消えずにあったので、スッパリと自衛隊をやめ、NSCに入りました。

––自衛隊時代の楽しかった思い出は?

 日常的に男性自衛官の筋肉に囲まれていることですね。水泳検定というのがありまして、水着姿の自衛官は、もううずくほどサイコーでした。あと自分は怒号を浴びたり、反省をさせられたりするのがすごく好き。重たい荷物を持って延々と走らされたり、連帯責任で腕立て伏せ100回やれと言われた時はみんなで回数を分担するのですが「もうそれ、どんどん持ってきて。自分が何回でもやるから!」と。苦しくなるのが好きなドMなんですね。だから三等陸曹になった時、そんな肉体への罰がなくなったので残念でした。

––自衛隊時代と芸人になった今では、どちらがモテる?

 断然、自衛隊時代です! 自衛隊は駐屯地から出るためには階級が上がるか、もしくは結婚が条件だったんです。だから若い男性自衛官が積極果敢に攻めてきてくれたので、放っておいてもモテるんです。でも、芸人になってからは‥‥。36歳、独身であります!

––モテなくなって、男性の好みは変わった?

 自衛隊時代はやはりマッチョが好きでしたね。筋肉がすべてだと。でも芸人になってからは自分のフォローをしてくれる、導いてくれる方がタイプに変わりました。例えば「藤崎マーケット」さんはまさに指揮官タイプ! おふたりの言う通りに動いていたら、勝手に笑いが起きるんです! その瞬間に「男は筋肉だけじゃなかった」と気づきました。

––逆に、こいつだけは許せない、倒したい芸人はいる?

「やす子」ちゃんです! はい! 私は芸歴も上ですし、何よりやす子ちゃんの階級より私の方が1階級上なのに‥‥完全に三等陸曹の威厳ナシ! くそー! しかし、自分は120ミリ迫撃砲RTの射撃もできますし、軽装甲機動車も運転できるので、装備や武器では負けてない! 絶対に、負けてない! さらに今年は戦車の免許を取ることが目標なんです。だから、確かやす子ちゃんは(ブル)ドーザーに乗れるはずなのですが、戦車ならぶっ壊せるはず。こっちは陸上最大兵器ですから。装備拡大で倒そうと思っています。戦士に二言はありません、はい!

––では、芸人として「天下を獲る」とは?

「国防」です。ロシアの偉い人が自分を見て笑って戦争をやめたりとか。お笑いが国防につながった瞬間、それが「天下を獲る」ということ。「お笑い国防」を目指します。そういう意味では、なかやまきんに君さんも過去に自衛隊にロケに行ってはったので、確実に国防を意識していると思います。目つきを見ればわかります。実は同じピン芸人としてきんに君さんのようになりたいと思っています。あの内面から出る素の表現力というか、きんに君さん自身が出てきた時点ですでに面白いですから。

––なかやまきんに君のようになるにはどうすればいい?

(大声で)使命の自覚! 個人の充実! 責任の遂行! この3つを続けていけば、きんに君さんに近づけると信じています!

ちっぴぃちゃんズ:87年6月5日生まれ。高知県出身。芸名の「ちっぴぃちゃんズ」の由来は、本人が「ちぃちゃん」で頭の上に乗っている黄色いインコが相方の「ぴぃちゃん」。何ともシュールな戦士!!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策