芸能

里見浩太朗「俳優になろうと思ったことはない」/テリー伊藤対談(1)

「東映第三期ニューフェイス」として芸能界入り。以降、「水戸黄門」や「長七郎江戸日記」などの人気時代劇に出演してきた里見浩太朗。現在もドラマや映画、舞台などの各方面で活躍中だ。実は役者になる前は築地で働いていたという過去を持つ。天才テリーが65年の歴史に迫る。

テリー お久しぶりです。1年ぐらい前に「山東昭子さんを囲む会」でお会いして以来ですね。

里見 ああ、そうですか。テリーさん、色々なところにたくさんお出になってるから、確かどこかでお会いしたと思ってたんですけども。

テリー その時、僕、初対面だったんですよ。で、里見さんは大スターじゃないですか。なのに、すごく気さくに話しかけてくださって、そのお人柄にとても感銘を受けまして。今日はすごく楽しみにして来ました。

里見 いえいえ、こちらこそありがとうございます。山東さんはね、僕が東映ニューフェイスで入って、初めて役をいただいた時の相手役だったんですよ。ロミオとジュリエットみたいな役柄で、その時、山東さんが15歳、僕が21歳でね。その後、山東さんが政治家になって、今は一緒にゴルフや麻雀をやるような間柄なんです。

テリー 里見さんが21歳っていうと、もう60年以上前の話だ。東映に入る前、築地で働いてたっていうのは、本当なんですか?

里見 そうですね。遠い親戚が築地で仲買をしてまして。高校を卒業後に上京して、経理をやってました。毎日、朝4時から12時ぐらいまで働いてましたよ。

テリー そうなんだ。僕、実家が築地なんですけど全然知りませんでした。ということは、その時は役者になろうと思ってなかったんですか。

里見 僕は俳優になろうと思ったことは、実は一度もないんですよ。歌手になりたいという夢はありましたけど、僕が通っていたのは商業高校でしたから、現実的には銀行員になろうと思ってまして。でも、とある信用金庫の試験を受けたら、落ちてしまったんです。「あなたはソロバンの掛け算や割り算なんかは全部よかったんだけど、暗算で及第点を取れなかった」って言われまして。

テリー あらら。

里見 「ただ、3カ月か4カ月したら、結婚して辞める女行員さんがいるので、その時に入っていただく約束はできます」って言われたんです。つまり次点ですね。それで、「ぜひ、よろしくお願いします」と言ったんですけど、その後に同級生と喫茶店で集まったら、「俺のところは給料が4000円だ」とか、「うちの大学はこうなんだよ」とか、そういう話をみんながするんですよ。それを聞いてるうちに、「人生において、みんなからすごく遅れをとってしまう」と、焦りが出てきたんですね。

テリー 3、4カ月すれば就職できたのに待てなかった?

里見 そうですね。それで「おふくろ、東京に誰か親戚はいない?」と聞いたら、「遠い親戚なら1人いるよ。築地で仲買やってますよ」と。それで、「何でもいいから、その人に話してくれ」って言って、70歳近い叔父さんが経理をやってたんですけど、もう年だからっていうので、僕が代わりに経理をやることになったんです。

ゲスト:里見浩太朗(さとみ・こうたろう)1936年、静岡県出身。高校を卒業後に上京。1956年、「東映第三期ニューフェイス」として芸能界入り。翌年、映画「天狗街道」で本格デビュー。1958年、映画「金獅子紋ゆくところ」にて初主演。以降、数多くの東映時代劇に出演、その後はテレビ時代劇に進出した。中でも「水戸黄門」(TBS系)や「長七郎江戸日記」(日本テレビ系)は代表作となる。3/14(木)~22(金)まで、名古屋・御園座三月特別公演「水戸黄門」を上演。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身