芸能

NHK・副島萌生に課される大谷翔平囲い込み

 4月からNHK「ニュース7」のメインキャスターに就任する副島萌生アナ(32)。同局看板番組の〝顔〟に抜擢されて、早くも大きな期待が寄せられているが、

「仕事熱心な分、厳しい一面もあるために一部では『NHKのエリカ様』と呼ばれているそうですが、実際は姉後肌で気風のいいお姉さんです」(NHK関係者)

 副島アナは慶應大学卒業後に入局。大分放送局や名古屋放送局を経て18年から東京アナウンス室に配属。「サタデースポーツ」や「サンデースポーツ」など、スポーツ番組を担当してきた。

「スポーツ全般の知識が豊富な上に人脈も持っているので、当時から局内でも〝次代のエース候補〟と見られていました」(前出・NHK関係者)

 22年4月からサブキャスターを務めている「おはよう日本」内のコーナー「おはSPO筋肉体操」では、トレーニングウエアで筋トレにもチャレンジしている。

「クラシックバレエを習っていただけあって、体がしなやかです。副島アナの明るくて健康的な姿にハマるファンも多い。一方、現場では台本なしで的確なコメントをするなど、ニュース向きのアナウンサーとしても上層部の期待が大きいです。今年7月のパリ五輪でも、メインで器用される可能性が高いでしょう」(前出・NHK関係者)

 しかし、副島アナにはさらに大きなミッションが期待されているという。

「大谷翔平の妻の取材です。実は副島アナが『サンデースポーツ』のキャスター時代に、スポーツコメンテーターとして出演していたのが、リオデジャネイロ五輪の新体操団体メンバーだった畠山愛理(29)です。生放送も初めてで、コメンテーターとしてもまだ慣れない畠山は、副島アナに毎週のようにアドバイスをもらっていたようです。年齢も近く、時間の合う時は2人で食事へ行くなど公私共に仲よくなった。畠山は、後に鈴木誠也(カブス)と結婚し、渡米しましたが、夫婦ともに『めい姉さん』と彼女を慕い、現在も連絡を取り合っているそうです」(スポーツライター)

 鈴木と大谷といえば、同い年でアスリートたちが結成した「94年会」のメンバーでもある。

「メジャーリーガーはほとんどが家族ぐるみの付き合いです。畠山が大谷夫人と会うのも時間の問題でしょう。マスコミ嫌いの大谷ですが、NHKとは関係も良好。副島アナはある意味、最もメジャーリーガー妻たちに近い女子アナとも言えるんです」(前出・スポーツライター)

 副島アナへの期待が膨らむのも無理はない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
2
楽天・浅村栄斗「連続試合出場記録」強制ストップと「違法カジノ疑惑」の不穏な関係
3
「コメ暴言大臣の後釜に小泉進次郎」で自民党中堅議員が恐れる「コメがなければ寿司を…」
4
前園真聖「タクシー泥酔暴行逮捕」を語る!「いまだ酒を1滴も飲んでいない」は本当か
5
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」