気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→かたせ梨乃「シャンパンでベロンベロン酔い」姿を見せてくれ!視聴者が「5万円旅」に「ルール変更」要求
かたせ梨乃といとうあさこが予算5万円で旅をする「あさこ・梨乃の5万円旅」が、3月23日の「土曜スペシャル」(テレビ東京系)で放送される前に、ルールを変更すべきとの声が高まっている。
テレ東旅番組は放送のたびにルールが変わることが珍しくないが、同番組も開始直後はその都度、予算が変更され、いとうが問題視したことがある。途中から予算5万円で固定されたのだが、
「番組スタッフと羽根つきなどの競技を行い、かたせたちが勝ったら豪華なホテルに泊まれる、という特別ルールを追加し、予算5万円が意味をなさなくなっています。食事の前に競技をすることもあり、最近はその回数が増えました。テレ東の旅番組とは思えないヌルさです。だったらいっそのこと、予算をもっと増やすか、枠を取り払って別のルールを追加すべきだと、ファンは指摘しています」(テレビ関係者)
この番組の魅力は、出演者が予算をうまくやりくりしてゴールを目指すというゲーム性にあるのではなく、出演者が「お清め」と称してお酒を飲んだり、地元のおいしい食べ物に舌鼓を打つ様子にある。5万円という予算枠は、それを邪魔するだけなのだ。
「かたせがお酒に酔った姿はさすが大女優、とても美しく色香があふれ、見ごたえがあります。それを楽しみにしている視聴者もいる。かたせはシャンパンがお好みなのですが、予算の関係であまり飲むことができません。酔いにブレーキをかけられてしまいますね。それなら予算の枠を取り払い、もっと飲めるようにしてほしい。ベロンベロンになった彼女の姿を見せてほしいですね」(前出・テレビ関係者)
次の放送では無理でも、その次ではぜひ検討してほしいもの。視聴者の切なる声を受け入れることが、テレビ東京はできるだろうか。
(鈴木誠)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→