気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→結婚直後の高嶋政宏に落とされた元交際相手の「妊娠と堕胎」暴露爆弾/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
「翔んで埼玉」シリーズの武内英樹が監督を務める7月公開の映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」で「最強内閣」のうち、農業政策の一翼を担う農林水産大臣・徳川吉宗役を演じるのが、個性派俳優の高嶋政宏だ。
高嶋は父・忠夫と母・寿美花代夫妻の長男で、弟の政伸も俳優という、いわゆる芸能人一家で生まれ育ったサラブレッド。
しかし、弟夫妻には2011年、泥沼の離婚騒動が勃発する。弟の裁判の渦中、出演するミュージカル「エリザベート」の制作会見に臨んだ政宏は弟の離婚問題に触れ、
「泥沼騒動ですよね。泥沼は目の前にあったら避けていけるのに、ねえ。パソコンを人生初めて買ったので、使えるようになって政伸の記事を心置きなく見たいですね」
ブラックジョークを飛ばして報道陣を沸かせたのだった。
実はロングラン・ミュージカルでの共演がきっかけで高嶋が結婚相手に選んだのが、 現在の妻であるシルビア・グラブだった。2人は2000年の「エリザベート」で初共演。その後、交際を経て2004年12月14日、晴れて婚約記者会見に臨むことになった。
「初日の舞台稽古が終わって可愛いなと思いました」
と言う高嶋に対し、シルビアは頬を赤らめてこう語る。
「後ろの席に座り、なんて背中の広い人なんだろうかと。スイス人の父もそうで、ガタイがいい人に魅力を感じていました」
彼女は日本人の母を持つ、東京都出身。インターナショナルスクール卒業後はボストン大学に留学して、声楽科へ。帰国後の1997年に「ジェリーズ・ガールズ」で日本初舞台を踏んだ。
「シチューとか洋風料理がおいしい。子供はできるだけほしいですね」
そう高嶋が語る理想の夫婦はむろん、両親。2人見つめ合いながら、
「あの年までいって、本当に夫婦だと思います」
と言って会見を締めくくった。
ところが、である。この記者会見をテレビで見ていたある女性が、翌2005年に衝撃告白をブチかます。「週刊新潮」で「私はあなたの子供を堕ろしました」という衝撃的なタイトルとともに、高嶋の子供を妊娠、中絶した事実を明かしたのである。
告白した沢ちひろ氏は、レベッカの「ラブ イズ Cash」をはじめ、沢田知可子の「会いたい」や近藤真彦の「ミッドナイト・シャッフル」などを手掛けた、売れっ子作詞家。記事によれば、2人は1993年から1995年にかけて交際。交際から2年後の1995年、沢氏が高嶋に妊娠を告げたというのだ。
とはいえ、コトはだいぶ前の話。なぜあとになって告白したのか。彼女は「シルビアさんに、高嶋君の本当の姿を知らせたかったから」としているが、同時に「彼が婚約するのはいいですよ。でも記者会見をするなんて、デリカシーがなさすぎます」とも語っている。
男女の仲というのはその別れ方により、その後の相手に対する感情は異なるものだが、高嶋にとってまさに青天の霹靂だったことは間違いない。忘れた頃の衝撃暴露に、芸能のサラブレッドが翻弄されることになったのである。
(山川敦司)
1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→