芸能
Posted on 2024年04月04日 17:59

どうした、明石家さんま!くりぃむ上田晋也との差が広がる「トークの決定的なズレ」

2024年04月04日 17:59

 明石家さんまのトークのキレに黄信号が灯った。4月2日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)で見せた喋りが、精彩に欠けるものだったのだ。

「まず、ゲストの話とさんまの相槌がことごとくかち合って、結果的に聞きづらくなっていました。トーク番組で最低限のマナーなのですが、どうも相槌を入れるタイミングがワンテンポ、ずれてしまっているようです。ゲストの少しわかりにくいトークをうまく引き取りって『…ということやな』と整理した上で、またゲストの話を聞く技術を持っているのですが、この日は同じことを繰り返すだけで、何の咀嚼にもなっていませんでした」(構成作家)

 あるいは、さんまがゲストの会話にひと言リアクションするも、間に入り切れず、結局はゲスト同士で盛り上がっていた。

 ヒロミが、ある人からさんまへ絵のプレゼントを渡したという。すると、さんまはそれを撮影し、家に飾った証拠写真を送ってきてくれた。これにゲストは「優しい!」と口々に称えたのだが、さんまは即座に言葉が出てこず、反応できずにいた。

 トークは戦場だとして、日ごろから厳しく律しているさんま。たまたまコンディションが悪かっただけと思いたいが、それに比べて安定しているのが、くりぃむしちゅー・上田晋也だ。テレビ業界ではさんまの後継者と目される存在だが、4月3日放送の冠番組「上田と女が吠える夜」(日本テレビ系系)でも、適度に相槌を打ちながらゲストの話を聞きつつ、イジッたり広げたりしていた。前出の構成作家が評する。

「上田はタレントの素顔を掘り下げる『おしゃれイズム』を担当していただけあって、ゲストが話したエピソードで気になることをうまく追加で質問し、話を広げています。それは『しゃべくり007』でも同じで、より具体的なシチュエーションを丁寧に聞こうとする。4月2日からは『上田と女がDEEPに吠える夜』というスピンオフ番組が始まりました。これはゴールデンタイムよりさらにディープな題材を深掘りするもので、初回は『令和の性教育事情』をテーマに、ゲストが抱える悩みを聞いていました。こうした硬派な番組を扱えるのも、上田ならではです」

 ちなみにレギュラー番組は、基本的には隔週2本撮りだという。「さんま御殿」は、4月9日に3時間スペシャルを控えている。もしかしたら、さんまはその特番と一緒に、4月2日のレギュラー回を撮ったのかもしれない。それを考えたら、疲れもやむなし、といったところだが…。

(猪熊五朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク