社会

【死亡事故】上信電鉄「遮断機なし踏切」廃止で起きる「さらなる悲劇」の量産

 上信電鉄の踏切で、9歳の女の子が列車にはねられて死亡した事故を受けて、群馬県高崎市は警報機や遮断機のない「第4種踏切」を廃止すると決定した。第4種踏切は高崎市内に21カ所あり、住民の合意が得られれば廃止し、得られなければ警報機と遮断機を設置した「第1種踏切」に変更する方針だ。

 上信電鉄が走る富岡市も市内に20カ所ある第4種踏切を、住民の合意が得られ次第、廃止。それまでの間はカーブミラーを設置して対応することとなった。

 これで悲しい事故は防げるはずだが、廃止はそう簡単ではないと、鉄道ライターが指摘する。

「上信電鉄の第4種踏切は田んぼのあぜ道や、細い道路に置かれていることが多いのですが、散歩や農作業をする人、通学の生徒など、利用者はそれなりにいます。もし廃止となれば、彼らは他の踏切を渡るために、大きく迂回することになる。簡単には廃止に合意できないでしょう。高崎市は国の補助金を活用して第1種踏切に切り替えるとしていますが、富岡市はそれを考えていないようですので、富岡市内の踏切は廃止の難航が予想されます。期限を決めていないのも、コトがそう簡単ではないと認識しているからでしょう」

 予算の問題はあるにせよ、第4種踏切の廃止ではなく、第1種踏切に変更するのがベストだと、この鉄道ライターは力説する。というのも、廃止によって「最悪のシナリオ」が浮上するからだ。

「その場合、別の踏切まで行かないといけませんが、面倒だからと線路を渡る人が出てくることが考えられる。廃止された踏切を、こっそり渡ってしまうケースもあるでしょう。そこへ列車が通過したら…。少しでも利用者がいるのであれば、廃止ではなく第1種に変更した方がいい」

 第4種踏切は、高崎市と富岡市だけの問題ではない。国土交通省が2021年3月に行った調査によると、日本にある第4種踏切の数は2527。これをどうするのか、鉄道会社と自治体は対応を迫られることになりそうだ。

(海野久泰)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身