芸能
Posted on 2024年05月01日 09:59

旧ジャニーズ事務所「残留組と退所組」タレントの春ドラマ視聴率「最新ガチンコ通信簿」

2024年05月01日 09:59

 春のドラマ視聴率が出揃った。ところが、ジャニー喜多川氏の性加害問題とその後の旧ジャニーズ所属タレント外しは何だったのか、というほど、同事務所残留組と退所組のキャスティングが目立つ。それぞれのドラマについて、最新の世帯平均視聴率ランキングと配信ランキングを見てみると…。

 1位はジャニーズ残留組の木村拓哉が主演し、共演者にも主演クラスの豪華キャストが揃う話題作「Believe-君にかける橋-」(テレビ朝日系・木曜21時)で、11.7%だった。ところが放送後、実際にゼネコンに勤務する視聴者から「主任1人だけで取引先に出向くことなんてありえない」と、リアリティーに欠けるとの指摘が。受刑者の髪型が自由すぎる、とのツッコミもあった。

 同ドラマ枠は「イケおじ俳優」の群像劇枠だったはずが、木村だけを不自然に引き立てるワンパターン路線は否めず、2話目以降も視聴率が2ケタをキープできるのかが課題だ。

 3位の「光る君へ」(NHK総合・日曜20時)は10.5%。退所組の二宮和也が出演予定だと発表されたばかりだ。嵐の松本潤が主演した「どうする家康」と、現時点では年間平均視聴率が同率の11.2%で並んでいるが、NHKが力を入れ始めたオンデマンド配信数では、過去最高記録を更新している。

 4位の「特捜9 season7」は、残留組の井ノ原快彦主演。昨年の放送は全9話で、シリーズ平均視聴率が1ケタに終わる中途半端さが災いしたのか、最新の世帯平均視聴率8.6%は、同シリーズとしては最低水準となった。

 井ノ原と同率4位、初回視聴率8.6%で並んだ退所組の山下智久主演「ブルーモーメント」(フジテレビ系・水曜22時)は、同局の大ヒット救急医療ドラマ「コードブルー」を彷彿させる。気象災害に見舞われた人命を守るため、命懸けで救助に立ち向かうSDM(特別災害対策本部)を描く。

 世帯視聴率7位の「Destiny」(テレビ朝日計・水曜21時)は6.8%。主演・石原さとみの旧友で、事件の真相を知るキーパーソンを、残留組の亀梨和也が演じている。

 残留組でSixTONESの森本慎太郎が単独初主演、テーマソングをKing&Princeが歌う「街並み照らすヤツら」(日本テレビ系・土曜22時)は初回視聴率わずか5.1%で、13位に沈んだ。

 退所組の錦戸亮は前クール、地上波ドラマに久しぶりに復帰した。彼がナゾの天才外科医を演じる医療サスペンスドラマ「Re:リベンジ-欲望の果てに-」(フジテレビ系・木曜22時)は、14位の4.4%だった。

 世帯平均視聴率を比べると、いまだ地上波では元ジャニーズ優勢のように見えるが、ドラマ配信サイトTVerのドラマ視聴数ランキングを見ると、形勢は逆転する。

 ランキング6位がキムタクの「Believe-君にかける橋-」であるのに対し、8位に山下の最新作、25位にも過去のヒット作「コードブルー」が入るなど、退所組、特に山下の健闘が光るのだ。広告代理店関係者が言う。

「広告収入に影響がある女性視聴者層は、オンデマンド配信視聴スタイルに移行しつつあります。スポンサー企業が次々と旧ジャニーズ勢と契約を終了させる中で、春ドラマのシーズン平均視聴率とオンデマンド配信数の結果次第では、残留組に強い逆風が吹くかもしれません。退所組にはさらに、地上波ドラマにキャスティングされやすい環境が揃ってきました」

 ドラマのキャスティングが所属事務所の力学に支配される時代は、そろそろ終焉を迎えるのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク