エンタメ

ものぐさもコレなら続く!栄養士が個別指導する「スマホダイエット」最前線

20150111smartphone

 高校受験や大学受験の頃、志望校に入るために塾や予備校に通ったり、家庭教師を付けて勉強したことのある人は多いだろう。

 ダイエットにおいても同じことで、自己流でやみくもに始めるよりは、家庭教師や専門家の指導を直接受けて行った方が、脂肪を落とすのにはダンゼン“近道”なのだ。最近のフィットネス業界でも、こうしたパーソナル指導が人気。

 とはいえ、「ジムに通う時間なんてない」「一人でやっても続かない」という人が多いのも事実だ。そんななか、スマホアプリを活用した本格的なパーソナルフィットネスサービスが今、続々と誕生している。

 Finc(フィンク)が提供するアプリ「ダイエット家庭教師」(有料)は、フィットネス開始前に遺伝子や血液の検査、生活習慣の評価分析をし、そのデータを基にダイエットプログラムが組まれる。

 日々の食事や運動、メンタル面のサポートは管理栄養士やトレーナーといった複数の専門家よってスマホアプリで指導・管理される。決して安くはない料金だが、60日間で痩せなかったら無料継続するなど、ユニークな手厚いシステムも新しい。

 また2014年ベストアプリ賞を受賞した「Noomコーチ」(一部有料)は、歩数計機能と連動し、その日の食事内容を入力するだけで、専門のコーチがパーソナライズした食事法や運動メニューのダイエットプランを提供してくれるアプリ。ユーザー平均マイナス5キロいう成果も優秀だ。

 どちらのサービスも、スマホがアナタのためだけに正しいダイエット情報を随時的確に送信し、ときに励まし、支えてくれるのだから、本人が投げ出さない限りは必ずや成功するだろう。

 肌身離さず持ち歩くからこそ、スマホは健康管理をするアイテムに最適。さらなる進化に注目したい。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身